これX元Twitterって見たけど
てっきりコラだと思ってたけどまじもんの広告だったのか
またひとつ賢くなってしまいました
これX元Twitterって見たけど
てっきりコラだと思ってたけどまじもんの広告だったのか
またひとつ賢くなってしまいました
t.A.T.u.を、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
こういうのでいいんだよこういうので
(感じ方には個人差があります)
デジタルタトゥーって本当に怖いもんですねなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
それはそれとして、やはり付き合う友人は選ぶべきなのかもしれんな
知らんけど
老いてますます盛んなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
もう、最初からDMM TV登録して対象動画だけ見れるようにしといたれよ
って、知り合いが言ってた
(諸説あります)
将来的には富裕層向けに冷蔵機能付き棺が出来るのかもしれんな
(感じ方には個人差があります)
けど、それだとそのまま焼けないから遺体を火葬炉にスムーズに入れられる電動機能とかがつくのかもしれんな
知らんけど
やはり愛情の反対は無関心なのか、私気になります
(諸説あります)
ワイの記憶でも確かに「紀子さまブーム」の時はマンセー一色だったような
(個人の記憶です)
そう言えばビートたけし氏も当時のギャルに対して、紀子さまの爪の垢でも煎じて飲めみたいなことを言ってたような
(要出典)
それにしても、すごいこと考えるよなぁ〜
無人タクシーだから車の内装によって、監視カメラがあってもおかしくないはずなんだけど
カップルの行動力には、もはや感心しましたなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
(諸説あります)
すばらっ
(小並感)
なんとなくこの記事見て、マンガの喫煙シーンでタバコを白塗りにする日本の出版社や手錠にモザイクかける日本のマスコミを思い出したんだけど
前者はともかく後者は推定無罪の原則に従っていたのか
またひとつ賢くなってしまいました
日本におけるニュース映像などでは1990年代頃から、被疑者に掛けられた手錠を極力映さないようにし、映った場合もその部分にはモザイク処理などで隠されている。これは、ロス疑惑において三浦和義が「有罪が確定していない、推定無罪の被疑者を晒し者にする」として訴訟を起こしたことがきっかけとなった[4]。
けど、だったら手錠じゃなく顔にモザイクかけるべきじゃね
(感じ方には個人差があります)
貧BP氏あたりが参加してればぶっちぎりで優勝間違いなさそうな競技?なのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
立ち上がったり座ったりすると即失格だが、携帯電話を使ったり、読書をしたり、客の訪問を受けたりすることは許されている。
(諸説あります)