ニュースとかで使われる「イメージ映像」みたいなものか、私気になります
補助金もらった自治体が分不相応な箱物作って維持管理できないみたいなものか、私気になります
それはともかく、この記事の趣旨は「松尾太輔 (横河レンタ・リース)」氏がGAIAなんちゃら特需の恩恵をリース会社にも回してくれでファイナルアンサーなんだろうな
知らんけど
どんな綺麗事やお題目を並べてみても、所詮人は見た目で決まる
イケメンなら生きブサメンなら排除しますされるのは、自然の摂理なんじゃね
(感じ方には個人差があります)
男のルックスとか正直興味ないから知らなかったけど、ググったらビートたけし氏の感想にも納得なのか、私気になります
ハイカカオチョコレートを思い出した
韓国メディアによりますと、アメリカでは韓国系市民団体が教授を後援する日本企業の製品不買を呼びかけたり、論文の撤回を求める動きが広がっているということです。
なんか、昔ハイカカオステマ疑惑の記事は見た気がするけど、ググっても「R-1」しか見つからないな
時給単価の高い正社員様にバイトでもできるような仕事をやらせるのはコスパ悪いから仕方ないのか、私気になります
自分は留守番役として出社で、テレワークで出社しない人あての郵便を開封・スキャン・送付する作業があります。宛先がわからないものは誰のものか全員に聞いてからスキャン・送付です。
ヤバいですね
有名人やインフルエンサー()のTwitterは最後は金目でしょになるのか、私気になります
政治家の発言で打線を組んでみましたなのか、私気になります
この企画今回で4回目って全然知らんかったな
そう考えると、森喜朗氏の一連の言動はいい宣伝になったのかもしれんな
知らんけど
これからのファストフードは牛丼やフライドチキンから虫丼やフライドワームに変わるのか、私気になります
まあ、原型とどめてると一般受けしないから、すき家のフリスビー丼みたいになるのかもしれんな
知らんけど
なんか、自販機のコーラをネットで確認する話を思い出した
コンピュータサイエンスの名門、カーネギーメロン大学にはコーク・マシンという変わったコーラ自販機がかつてあり、UNIX コマンド一発でコーラの冷え具合を確認できるようになっていました[2]。わざわざ遠くの自販機まで行ったのにぬるいコーラをつかまされた、なんてことが起きないようにするための工夫です。
一流大学出て英語数学はできても、あっちのほうがインテリジェンスじゃないと結婚は難しいのか、私気になります