将来的にはこれを人間じゃなくAIが24時間365日監視する時代がくるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

小学生男児を育てるSNSユーザーが、自宅の防犯カメラの映像を確認した。息子の同級生である「可愛い女の子」のあとをつける男性が映っていたという。「日に日に距離が近付いてた」ため、女児の家族や学校などに連絡したそう
元ネタ公開停止ぽいから記事の内容を信じると、犯罪者みたいな表情をした罪で逮捕されたのか、私気になります その内容について、研究者らからも疑問や批判が出て、「犯罪者みたいな表情をしただけで『現行犯逮捕』って」「データを使ってできることとやってよいことは別の話」「ある日突然犯罪者予備軍として捕まる未来が見える」といった意見が寄せられている。 個人的には、日本がこの先生きのこるには町中に監視カメラを設置する日本版ビッグブラザー社会がモアベターだと思ってるので、基本的には動画の内容に賛成な気がする それに、「犯罪者みたいな表情をしただけで」...

ビッグブラザーは正しかった
(諸説あります)


これはもうTBS真理局と呼ばれても仕方ないのか、私気になります
(気持ちのこと)

旧ジャニーズ事務所を巡るTBSの自己検証番組をFLASHが取り上げた。草なぎ剛の全裸騒動では、草なぎを乗せた車が同局の駐車場に入ったという。同局の報道局員が急行すると、編成局員が「撮るな!」などと制止したそう

しかしこれで忘れられかけてたっぽい、草彅剛氏の全裸事件や稲垣吾郎氏の稲垣メンバーが思い出されることになって気の毒かもしれんな
(小並感)


2chが便所の壁みたいに思われていたのを、思い出した
(諸説あります)

フランス・パリ市長は27日、X(旧Twitter)を退会すると発表した。「Xとその所有者は意図的に緊張と対立をあおっている」などと投稿。民主主義を破壊する「巨大な世界規模の下水道」と化していると批判した

やはり、SNSはうそはうそであると見抜ける人でないと難しいのかもしれんな
知らんけど


リアルタイムで女子高生コンクリート詰め殺人事件のニュースを見た世代からすると
「警察関係者が『ここまで酷い暴行事件はちょっと聞いたことがない』と声を詰まらせるほどの凶行」にはジェネレーションギャップを感じるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

東京地裁で開かれた36歳の被告による強姦事件の裁判についてFRIDAYが報じた。「死ね、ビッチ」などとなじりながら、知人の女性の顔を執拗に殴打したそう。警察関係者が声を詰まらせるほどの凶行だったと全国紙社会部記者は語る
1988年、埼玉県の路上で女子高生が拉致され、40日間にわたって足立区綾瀬で監禁されて暴行・強姦を受け続け、死亡。遺体をコンクリート詰めにされて東京湾埋立地に捨てられた。犯罪史上類をみない残虐な事件は、「少年法」改正への契機となった――。

とはいえ、痴話喧嘩の成れの果てがこれなのを考えれば、付き合う人は選びましょうでファイナルアンサーなのかもしれんな
(諸説あります)


若い男性の草食化は賢い選択なのを証明してるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

望まない妊娠を巡る翻訳本「射精責任」が日本でも注目を集めている。米国人女性の著者が、望まない妊娠に対する男性側の責任を問う内容。日本では共感の声もある一方、「男性には耳が痛い」と敬遠する声もある

そうなるとコンプラ社会での少子化は避けられないのかもしれんな
知らんけど


新NISAがある若者なら平凡なサラリーマンでも老後は余裕のよっちゃんいかだったのに残念なのか、私気になります
と思ったけど、43歳くらいなら来年からNISAはじめても大丈夫だ問題ないのかもしれんな
知らんけど

日本は世界でも少子高齢化が深刻な国のひとつ。現役世代の負担は増し、潰れる寸前です。自身が高齢者になったときに、支えてくれる若者たちがいればいいのですが、それもなかなか難しそう……明るい未来を描くことが

まあ、平均的なサラリーマンでも老後に年金だけで暮らすには現役時代より貧しい生活になったり、今後はさらに物価スライド制で年金が目減りするのが予想できたのを考えれば
NISAがなくても特定口座もあるしそれ以前でも所得税より有利な証券税制だった頃から、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを活用すべきだったのかもしれんな
何もかも政治が悪い
(諸説あります)


LINEヤフーにはよくある話でペイペイ500円分でええやろなのか、私気になります
(諸説あります)

LINEヤフーは27日、約40万件の個人情報流出の可能性を明らかにした。取引先や自社社員に関する情報も含まれており、27日午後に詳細を公表へ。同社はZホールディングスと、傘下のヤフーやLINEが合併して10月に発足した

LINE使うくらいならTelegramとかSignalまではいかないまでも、Skypeとかでええやろって気がするけど
LINEのこのゆるさが日本政府とかには都合がいいのかもしれんな
知らんけど


ゴッドサイダーがその手の話を知るきっかけだったのを、思い出した
(感じ方には個人差があります)

太平洋戦争末期の1945年、九州帝国大(現九州大、福岡市)で米軍捕虜8人が実験手術を受け、死亡した「生体解剖事件」。その捕虜から摘出した肝臓を食べたという事実無根の疑いで戦後に拘束され、後に無罪となった

とはいえ、戦後のあの状況なら「事実無根の疑いで戦後に拘束」されても仕方ないのかもしれんが
それでも無罪判決を出す想像力にはもはや感心しましたなのか、私気になります

今年は戦後75年。コロナ禍にまぎれながら、戦争を振り返る報道もいくつか見られる。今回取り上げるのも戦争絡みだが、正直に言って、書きながらも気が重たくなる。それはテーマが“人肉食”という、普通の時代の普…
<アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは>より続く父島関係で出廷した証人は堀江少佐ら40人。捕虜を斬殺した1人の伊藤喜久二中佐は「I中佐」として証言要旨が「…

(諸説あります)


日本の介護はもう監視カメラと介護ロボットがないと成り立たないレベルになってるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

高齢者施設で起きているトラブルの実態について週刊女性PRIMEが報じた。短期入所した80代の父のベッドに知らない入所者の女性が潜り込んできたそう。翌朝、父から「今すぐ帰りたい」と連絡があり、すぐに帰宅させたという

まあ、何もかも政治が悪いんだろうな
知らんけど


卵子凍結も健康保険適用されない自費治療ならどうでもよくね
けど、金のある東京都は助成金出してるっぽいな
知らんけど

指原莉乃も実施していたことで話題の卵子凍結について「女性自身」が報じた。産婦人科医が正しい知識を得てほしいと卵子凍結のメリットとリスクを解説。卵子凍結から実際に子どもを授かる割合は決して高くはないという

東京都は今年9月から18~39歳の都内在住女性を対象に、一定の条件下で卵子凍結の費用を最大30万円支援する助成金制度を開始している。

精子と違って卵子は単独で凍結しても成功率低いから、やるんなら受精卵じゃないと意味ないみたいなことを聞いたような まあ、最近は医療技術が進歩してるから卵子凍結でも大丈夫だ問題ないのかもしれんな 知らんけど 採卵は1回だけかと思ったら、2回、3回と繰り返す人もいるといいます。というのも、凍結した卵子を融解して顕微授精を行った時の妊娠率は、たくさん卵子があったほうが高いからです。オーク会で統計から算出した凍結卵子の融解数ごとの出産率は、32歳で採取した卵子の場合、1個10.1%、10個65.5%、40個98.6%。38歳で採取した...

(感じ方には個人差があります)


1 2 3 4 5 6 7 1,125