なんか、コンゴの初代首相のパトリス・ルムンバ氏の金歯が母国に返還されたってニュースを見たんだけど
テレビでは遺体は硫酸で溶かされて金歯しか残らなかったみたいなことを言ってたけど、ググって出た上の記事とかにはコンプラなのか書いてないな
硫酸のソースをググって見つかったこの記事だけど、他にもさらっとすごいことが書いてあって、私気になります
コンゴ共和国のパトリス・ルムンバ初代首相がクーデターで殺害され遺体を硫酸で溶かされたことなどを書いた
ヤバいですね
なんか、コンゴの初代首相のパトリス・ルムンバ氏の金歯が母国に返還されたってニュースを見たんだけど
テレビでは遺体は硫酸で溶かされて金歯しか残らなかったみたいなことを言ってたけど、ググって出た上の記事とかにはコンプラなのか書いてないな
硫酸のソースをググって見つかったこの記事だけど、他にもさらっとすごいことが書いてあって、私気になります
コンゴ共和国のパトリス・ルムンバ初代首相がクーデターで殺害され遺体を硫酸で溶かされたことなどを書いた
ヤバいですね
RealPlayer、お前まだ生きてたんかいなのか、私気になります
それはともかく、RealMedia形式ってアナログモデムでもストリーミング可能だったから、この技術を使えば健康で文化的な最低限度の生活に必要なネット環境が低速無制限の格安SIMだけでまかなえるんじゃね
(感じ方には個人差があります)
サッカーのビデオ判定ってワケガワカラナイヨなのか、私気になります
まあ、サッカーって歴史的に神の手とかマリーシアがもてはやされるからこういうのでいいんだよなのかもしれんな
(感じ方には個人差があります)
ワイも昔はほとんどやらなかった、ググってダメならビングることが多くなった気がする
けど、アヒるは現時点でもまだまだだねって気がする
(個人の感想です)
それはともかく、日本で米国の「レディット」みたいな代用サービスがあるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
50代おっさんになっても、ネットで毎晩のように見てると現実と切り離せなくなるのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
貧ちゃんがコロナワクチン打てば良かったと思えるくらい、「県民割」とか「全国旅行支援」はお得なのか、私気になります
(諸説あります)
ワクチン打たなくてもここまで身体中あちこち不健康なら、五十歩百歩だから、打っときゃ良かったかもしれないと思うことがある。
そうすれば来月からの県民割り全国拡大の恩恵も得られたし、このタイミングで1回くらい海外行くこともできたのに。
もう遅いけどね。3回目終わる頃には来年になる。— hin-BP (@hin_BP) June 15, 2022
ポイントは、クーポン券が3000円分もらえるのは平日だけ、という点です。休日は1000円分なので、少しでも安く旅行がしたい人は平日がおすすめです。
そう、平日に旅行に行ける人ならね
(感じ方には個人差があります)
WBSで食べログ裁判取り上げてた時、番組最後のほうで解説の人が独禁法で日本の企業を規制しすぎると最後に得するのはGAFAみたいなことを言ってたのを、思い出した
(感じ方には個人差があります)
そういえば、ソース探せないけど、Googleは買いたいものをググったらそのまま購入したり、Googleマップで飲食店を探したらそのまま予約とか、最終的にはGoogleですべて完結することを目指してるみたいな記事を見た気がするから、つまりそういうことなのかもしれんな
(要出典)
なんか、テレビで山下達郎氏の新アルバム「SOFTLY」のCM見たんだけど
宣伝に結構金かけてるなって思って見てたら、なんか独自ドメインのURLがあったのに気づいたんだが
この手の宣伝で独自ドメイン取るのは悪手だと思うんだけど
まあ、広告代理店的にはご一緒にポテトとドリンクもいかがですかみたいなものなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
ちなみに、山下達郎ニューアルバム「SOFTLY」特設サイトのコピーライトは「© Warner Music Japan」になってるから、山下達郎氏本人ではなくレコード会社主導のサイトなのかもしれんな
知らんけど
HONDA BEATならええやろなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
けど、BEATの帆を出すのって面倒くさそうと思ったけど、突然の雨とかでも車内で作業が完結できるように考えられた設計だったのか
またひとつ賢くなってしまいました
適当にぐぐっただけで検証してないけど、これがデイリーメールの元記事でファイナルアンサーなんだろうな
知らんけど