PasocomMini一覧

PC-8001はどうでもいいけど、PC-8801mk2SR以上版を出すなら最初から単品売りして欲しい気がする
それと、Amazon.co.jpとかでも買えるようにもして欲しいかも
しかし、8001で税別24,800円って高くねって気はする

 ハル研究所は9月28日、懐かしのPC「PC-8001」を現代に甦らせた「PasocomMini PC-8001」の単体発売を行なうことを正式発表した。発売日は10月5日で、価格は24,800円(税別)。予約はパソコンミニ公式ウェブサイト内で受け付ける。

それはともかく、8001が「伝説のゲームコンソール」ってアシュラマンの「シューティング(真剣勝負)マシーン」より馴染みが薄いんだけど、もしかして「世界で最も美しい顔100人」ぐらいの重みしかない気がするのが、私気になります

そういえば昔、PC-8001は低解像度で野球拳のゲーム作るのに苦労したって記事を読んだ気がする
確か、一画面じゃなくスクロールさせて全体を見せることでカバーしたってオチだったような


楽しそうだな
品薄商法で煽って食う飯はうまいかみたいなものか、私気になります

 既報のとおり、NEC PCが8月5日に、「PC-8001 40周年記者発表会」を行なうとともに、当時のPC-8001を再現する小さな小さなパソコン(マイコン)、PasonomMini PC-8001を発表した(細部まで再現し、BASICが動作する「PasocomMini PC-8001」参照)。

どうせ中身ラズパイでアプリはエミュなんだからソフトだけ売ればいいのにと思ったが

ちなみに付属のmicroSDカードにはPC-8001のエミュレータが入っており、このバックアップをとることもできるし、PasocomMiniのサイトからイメージファイルをダウンロードして使うことも可能。ただし、特殊なプロテクトが仕掛けられているので、市販のRaspberry PiにこのmicroSDカードを挿しても動作はしないようだ。

パソコン黎明期には販売店がPC買うとコピーしたアプリをおまけにしてシェアを拡大したって話があるが、真偽の程は定かではないがそれを彷彿させる対応だな
まあ、ソフト会社のサポートに違法コピーユーザーが平気で問い合わせようと、PC売ってるとこの懐は傷まないからな

これでPC-8801版のPasocomMiniが発売されても一切の希望を捨てよでファイナルアンサーっぽいのが、私気になります


まさかのオチでBAD FEELINGなのか、私気になります

 8月5日(月)、NECパーソナルコンピュータは"PC-8001へのオマージュを込めた特別モデル"を発表すると同時に、同製品の記念品として「PasocomMini PC-8001」がバンドルされることを明らかにした。このPasocomMini PC-8001はエミュレータにより実際のPC-8001用のソフトがマシン語レ...
PC-8801じゃなくてPC-8001かよ 40周年ってことは88でやるなら2021年になるのか、私気になります ただこれ、クソみたいな売り方してたパソコンミニと違って、Lenovo傘下のNECパーソナルコンピュータから発表するのか まさか、これの第二弾ってオチはないよな 個人的には、LenovoのパソコンにはNECのレトロPCのエミュレータ搭載とかなら、手のひら返しでLenovoマンセーするかもしれんが

今のNECにはこういうことできる人材いないだろうから仕方ないのかもね
知らんけど

それはともかく、これ「500台限定 PC 40th Anniversary Edition Premium Package」に付属するのと、「NEC PC製PCの購入と応募で2,000名に当たるキャンペーン」しか入手手段がなさげなんだけど

 NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、PC-8001生誕40周年を記念したモバイルノート「LAVIE Pro Mobile PM750/NAA」を追加し、8月8日に発売する。価格はオープンプライス。

これなら最近、Lenovoの他にNECもアフィってるwow360氏こと貧BP氏あたりが喜んで記事にするのか、私気になります

それはともかく、今後仮にPC-8801版のPasocomMiniが出たとしてもスルーしてエミュレータでいいかって気がしてきた
家、実物まだあるからグレーだけど黒じゃないだろ
知らんけど


個人的にはコモドールと言うとAmigaなんだけど、これは欲しいかも

パソコンミニももうすぐ発売なんだな
BEEP秋葉原のみ販売とかの舐めプなんで、よほどのことがないと買いたくないけど
まあ、今後他社が類似のおっさんホイホイ商品を検討するぐらいは成功して欲しいかな