貧BP氏とcub氏って似たもの同士だけど、貧BP氏が本音でcub氏は建前って印象な気がする
2000万問題で長期的な資産運用が必要な視点からNISAの恒久化止めて、訳わからん五年短期の制度追加して。
やっぱり今の日本人って相当バカばっかりじゃないのって思う。
底辺はさっさと底辺セミリタイアして老後は生活保護貰うのが一番だと思うよ。— cub (@cub_nomad) December 7, 2019
なので、この二人は資産額が違うだけで現状も将来設計も同じなんだろうな
知らんけど
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
貧BP氏とcub氏って似たもの同士だけど、貧BP氏が本音でcub氏は建前って印象な気がする
2000万問題で長期的な資産運用が必要な視点からNISAの恒久化止めて、訳わからん五年短期の制度追加して。
やっぱり今の日本人って相当バカばっかりじゃないのって思う。
底辺はさっさと底辺セミリタイアして老後は生活保護貰うのが一番だと思うよ。— cub (@cub_nomad) December 7, 2019
なので、この二人は資産額が違うだけで現状も将来設計も同じなんだろうな
知らんけど
cub氏だとLCCっぽいからチケット代丸損なのか、私気になります
11時の香港行き乗り遅れた。マジ信じられない😢 pic.twitter.com/zgpDaRif8R
— cub (@cub_nomad) November 20, 2019
台中空港近いから逆にギリギリで遅刻してしまった。
— cub (@cub_nomad) November 20, 2019
悲しいので鼎泰豐で食事
好吃😋 pic.twitter.com/pSza6iYv6q— cub (@cub_nomad) November 20, 2019
それとも、これのネタパクった計画的ツイートで実際ははなから香港行く気なかったとかのオチなのか、私気になります
もうちょっと早ければ東京農業大学の学生並に有名になれたのか、私気になります
明日から香港へ行ってきます。状況不明なのでその後は未定となっています。ヤバかったらすぐ出国します。
— cub (@cub_nomad) November 19, 2019
ヤバイですね
はてなブログならwow360というかx1yogaloverというか貧BP氏と同じだな
まあ、貧BP氏は有料のプロっぽいけど
【ブログ運営】ワードプレスアップグレード後操作不能に・・・その後の対策とブログ運営について | 【台湾・タイ】底辺外こもり・セミリタイアのススメ https://t.co/wVc2WFYAiK @cub_nomadさんから
— cub (@cub_nomad) November 17, 2019
新しいブログと言っても「はてな」で一から書いて行くだけなんですけど・・・
— cub (@cub_nomad) November 16, 2019
そうなると、昔貧BP氏にはてなかライブドアを勧めたイケハヤ氏は正しかったのか、私気になります
cub氏がSIM記事でSMSがーとか書いてるんだが
最も安い価格で電話回線が持てる「ロケットモバイル」を持つ
一ヶ月1042円 年間12513円
また今回のようなトラブルがあるので二台持ちにする
ネットはソフトバンク回線の一ヶ月使い放題SIM およそ3500円
SMSと050があれば音声回線なぞ不要みたいなこと書いてたけど、音声回線の重要さを感じたみたいだな
知らんけど
私の今後のネット回線は
SMS認証の為に0SIMを契約 月165円
一時帰国ごとにアマゾンでソフトバンクの1ヶ月使い放題プリペイドSIMを購入する1ヶ月3350円
電話番号はSMART Talk&Line outを利用
個人的には、データ+SMS契約して国外でSMS使えるか試して欲しかった気がしないでもない
cub氏って電動アシスト付き自転車でウーバーイーツおじさんしてるのか
ウーバーイーツ名古屋の配達員は名古屋でもできそうな話 https://t.co/cXh8nB3ddL pic.twitter.com/sW92zclv6o
— cub (@cub_nomad) October 23, 2019
どうでもいいけど、ウーバーイーツの記事とか見てると意識高い系の店が多い印象だけど、東京以外だと普通にファストフードとかが人気なんだろうか
cub氏って介護はいいぞみたいなツイートしてるけど本人的には二度とやりたくなさげなのが、私気になります
近所に介護の夜勤が一回(17時〜9時)24000円の案件があった。月10回やって24万円、手取り20万円強。
生活困ったらまたこれやればいいと思っているので気分的に楽ですね。 pic.twitter.com/Tv1LMPFjLg— cub (@cub_nomad) October 21, 2019
建前?
介護は仕事を覚えれば一人でできるので小さな施設の夜勤とかやればほとんど一人で仕事をすることになるから気楽です。コミニュケーションなんて他の仕事でもありますから介護が特別重要って・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/kTH4h9Sczu— cub (@cub_nomad) January 25, 2019
本音?
後もう介護職飽きたんですよね。もうやりたくない。
— cub (@cub_nomad) March 16, 2019
とうとうcub氏が、ume_ponさんあたりが蔑んでそうな、ウーバイーツの運び屋やったのか
初ウーバイーツ完了。
cubおじさんを褒めてくれw
これやって気づいたけどSMS使えないSIM使わないとやばいな。
トラブルなくて良かった pic.twitter.com/hegsdo9JVG— cub (@cub_nomad) October 21, 2019
本音では、「最強の一枚」は有料の楽天プレミアムカードなんだろうけど
【審査通過】知られざる最強の無料クレジットカード!旅・外こもり必須の「レックスカード」の紹介 https://t.co/D5e5kBWXbu pic.twitter.com/uEahwtYw4x
— cub (@cub_nomad) October 20, 2019
貧BP氏と同じ楽天プレミアムカードマンだけど、アフィ色をひたすら隠そうとするwow360系と違って、cub氏はオープンリーチ戦略でぶっちゃけてるな
このようにレックスカードはとてもバランスの良い無料カードとなっています。
もっと注目されていいと思うのですが・・・特に旅好きには
まぁ良いアフィリエイトもないし紹介しても意味がないと思っている人が多いのでしょうね(笑)
ただ、レックスカードについてはcub氏なら知ってたと思うけど
改悪含めて
やはりリクルートプラスも更新年で終了ですかね。
— cub (@cub_nomad) June 4, 2017
総合課税にすれば解決する問題なんだけどね
ume_ponさんも株やってるからか歯切れの悪い回答になってるぽいのが、私気になります
たしかに配当の税率はもっと上げて良いとは思いますが、問題は売買に寄る利益に対する課税なんです。今は損…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/8NCvGJuLcI
— ポン介 (@ume_pon) October 18, 2019
まあ、回答通り前年まで株で儲かってたのに翌年損したら、損失繰り越しは出来るけど過去の分との損益通算は出来ないけど
それはそれとして、ume_ponさんって青色申告っぽいから赤字の損失繰り越しって出来るんじゃね
自営業というか個人請負というか、そういう仕事で正社員やってたとき並に稼げるようにはなってきてるのも事実だからなあ。まさかこんな展開になるとは、数年前は夢にも思ってなかった。
— ポン介 (@ume_pon) October 1, 2017
待つのが面倒くさくなって、青色申告のソフトで作った確定申告のデータを手書きで申告書に写そうとしたら、いつものように疑問点があった。こういうの適当にするのは我慢ならんので、一つずつ確認したくなるから、窓口来るしかないんだよなあ。
— ポン介 (@ume_pon) February 16, 2018
どうでもいいけど、cub氏も総合課税押しっぽいな
もう総合課税でいいじゃんって思うけど何でやらないのかね。 https://t.co/6FUBN5KAQG
— cub (@cub_nomad) October 18, 2019