テレビで見た、業務スーパーのひき肉を使ったフライパンハンバーグを、思い出した
個人的には、逆ピーマンの肉詰めよりリコメンドに出てた「やけくそハンバーグ」のほうが作ってみたい気がするかな
元ネタのツイートたどってたらさらに元ネタっぽい動画も見つかったけど、コメント見るとオリジナルはさらに前に上がってたっぽいな
これは後世に伝えるべきレシピかもしれんな
知らんけど
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
テレビで見た、業務スーパーのひき肉を使ったフライパンハンバーグを、思い出した
個人的には、逆ピーマンの肉詰めよりリコメンドに出てた「やけくそハンバーグ」のほうが作ってみたい気がするかな
元ネタのツイートたどってたらさらに元ネタっぽい動画も見つかったけど、コメント見るとオリジナルはさらに前に上がってたっぽいな
これは後世に伝えるべきレシピかもしれんな
知らんけど
ジャワカレーは高いしひとかけらだけつかうの面倒だけど、カレー粉でいいならいいかもしれんな
チキンラーメンにジャワカレーをひとかけら入れると究極のカレーラーメンに変身! 鶏ガラの旨味とスパイスが極限まで味を高め合う | ガジェット通信 GetNews https://t.co/VoehLSZmkt カレー粉の方が良いと思うよ。私は調合して入れるけど、市販のカレー粉で十分。ルーを入れると過剰な気がする
— kaznjc (@kaznjc) November 18, 2020
知らんけど
ハッセルバックアップルらしい
11月5日、#いいりんごの日 には~
\ハッセルバック🍎アップル/
りんごを縦に切り、芯を取る!皮ごと切れ目を入れ、ラップで包んで軽くレンチン!ベーコンを挟んでトースターで焼き、胡椒をかけて完成じゃ!ジューシーなりんごとベーコンの塩気・旨みが相まって、ブラックニッカとよく合うぞい! pic.twitter.com/NM42QPndw6
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) November 4, 2020
ググったら、ハッセルバックポテトはこんな感じか
菜箸を使うと切り落とさない、またひとつ賢くなってしまいました
リンゴは、リンゴだけとかのせたり挟んだりするもの次第でデザートにも料理にもなるのか
別メニューだけど、生ハムとチーズも簡単な割にうまそうだな
11月11日は #チーズの日 であり、#生ハムの日 じゃったな!よし、ここは両方楽しめる
\生ハムとチーズのミルフィーユ/
生ハムとスライスチーズを重ねてカットするだけ!今回はさらに柔らかなドライアプリコットもスライスして重ね、甘酸っぱさをプラスしたぞい!王道のウイスキーフードじゃよ! pic.twitter.com/XDXEAKKmQL
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) November 10, 2020
ヤバいですね
ホットケーキミックス使ったらもっと楽にできそうな気がしないでもない
最初の砂糖と水はカラメル用か
「やばいプリン」
マグカップに砂糖大1、水小1を入れレンジで約2分加熱して飴色になれば小1の水を加え混ぜる
卵1個に砂糖大2牛乳120mlを加えてよく混ぜ、漉してマグカップに入れる
600wで約1分半(プリン液がモワモワと膨れ上がるまで)加熱したら後はアルミホイルで包み余熱が取れたら冷蔵庫へ! pic.twitter.com/tr7RcimcgI
— だれウマ/学生筋肉料理人 (@muscle1046) May 22, 2020
ペペロンチーノってイタリアのもりそばって印象だったけど
これが本場の味なのか、それともアメリカに渡って魔改造されたピザみたいなものか、私気になります
中国版無限キャベツ?
手撕包菜(ショウスーバオツァイ)らしい
本当にこれで真紅様が激おこにならない紅茶が入れられるのか、私気になります
原材料シンプルだから自炊にはいいかもしれない
簡単!発酵いらず!めちゃうまピザの作り方
発酵いらずの自家製めちゃうまピザ!強力粉+薄力粉+ベーキングパウダー+水をこねたら、すぐ伸ばして焼いてOKです!編集部でも大好評でみんなよく作ってます!具は家にあるものでなんでもどうぞ〜🍕🍕🍕#nanapi殿堂レシピhttps://t.co/2ffUTthKOY
— nanapi (@nanapi) August 5, 2017