IronSugar先生のジャンルだとページ数よりシーン数の方が重要な気がするんだけど
IronSugar先生のジャンルだとページ数よりシーン数の方が重要な気がするんだけど 例えるなら、総集編並の再生時間なのに肝心のシーンが一つだけみたいな感じ? まあ、IronSugar先生はインタビューとかでも早送りしないで全部見ること前提で作品作ってるみたいだけど
IronSugar先生のジャンルだとページ数よりシーン数の方が重要な気がするんだけど 例えるなら、総集編並の再生時間なのに肝心のシーンが一つだけみたいな感じ? まあ、IronSugar先生はインタビューとかでも早送りしないで全部見ること前提で作品作ってるみたいだけど
サイコミってサイバーエージェント系列みたいだが 紙の出版社とガチンコでやりあう気満々だな AbemaTVといい、ここって新規参入する時はマジでてっぺん取る気でやってる気がする どうでもいいけど、草薙ってサイゲームスの子会社になったのか
ThinkPad X1 Carbonにしたんだ 追加のSSDと合わせると20万超えそうだな もはや、「月3万で外こもり」とか言ってた頃の貧BP氏はいないんだな
シンギュラリティがー、ベーシックインカムがーと年中言ってる人が辿り着いた結論なんだが これは言行一致してるので説得力があるな
通販とネットスーパーがなければ耐えられないな
ume-channelとkobuchaって同じチャンネルだと思ってたけど違ったのか こういうこととは気づかなかったよ
実際には電子書籍が儲かるのではなく、佐藤秀峰先生やIronSugar先生が儲かってるだけな気がする 同人だとIronSugar先生が年収数千万稼いでるけど大半はピコみたいなもんじゃね 電書だとAmazonとか中抜きの取次業者は儲かっても作家は売れてる一部しか儲からないみたいな 少なくとも、同人は儲かるってのはサークルの売上カースト見る限り正しくないんじゃね
これを続けると毎日閉店セールやってる店みたいに思われないか、私気になります
この休職中のNHK記者って台風の日にサーフィンに行ったら遭難したようなものなのか、私気になります
バイキング見てないのでこのツイだけで判断するけど 生活保護は数字より、一部の選ばれた人しか受けられない至れり尽くせりな内容の方が問題じゃね 加えて、一度受給すると労働意欲が激減するクソ仕様とか ぶっちゃけ、生活保護のハードルを低くして待遇を下げて捕捉率上げればいいんだけど まあ、それを突き詰めると究極的にはベーシックインカムになっちゃうけど