「キモい本」かどうかは知らんけど、世に出版された本にそれってあなたの感想ですよねするのは「筋合い」関係ないんじゃね
(感じ方には個人差があります)
個人的には、この件については「気持ち悪い」かどうかを置いとくと、ホリエモン氏のほうが理に適ってる気がする
(個人の感想です)
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
「キモい本」かどうかは知らんけど、世に出版された本にそれってあなたの感想ですよねするのは「筋合い」関係ないんじゃね
(感じ方には個人差があります)
個人的には、この件については「気持ち悪い」かどうかを置いとくと、ホリエモン氏のほうが理に適ってる気がする
(個人の感想です)
相手の弱点をつくのは戦術の基本中の基本、卑怯でもなんでもないのかもしれんな
(感じ方には個人差があります)
とはいえ、最近では戦争にもルールがあるらしいから勝てば官軍とはいかないのか、私気になります
(諸説あります)
米国の寿司屋は手袋して握ってるのを考えれば、衛生面では素人の人間は機械に勝てなかったよかもしれんな
(諸説あります)
県警山武署によると、いずれも軽症。正午ごろに自分たちで調理したおにぎりを食べた後、体調不良になったという。
まあ、買ってきたおにぎりとかじゃないだけ諦めがつくのかもしれんな
(感じ方には個人差があります)
司法の独立が守られたのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
それはともかく、野田聖子氏は四神の青龍みたいなタイプなのかもしれんな
それまで「夫を信じている」と語り、「週刊文春」が提出した証拠についても「怪文書」と断じていた野田氏。ところが、高裁判決が下ると一転、夫の訴訟に関して「当事者ではない」と回答を拒んでいた。
(諸説あります)
ほら僕の言ったとおりでしょうになって嬉しそうだななのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
ほら見ろ。ただの風邪で馬鹿騒ぎし、老い先短い老人の死を何年か先延ばしすることにこだわった結果が、これだよ。コロナ脳はどれだけ愚かなことをしてきたのか、この記事を1000回読んで反省してくれ。 https://t.co/mTRuJEoseP
— ポン介 (@ume_pon) August 9, 2022
まあ、ume_ponさん的には少子化が進んでもシンギュラリティがーがくればすべて問題なし、そうシンギュラリティがーならねっぽかったけど
今となっては、推しメンと関係ないことは心の底からどうでもいいよって心境なのかもしれんな
知らんけど
そういえば昔、長靴なくて水たまりをおんぶしてもらった議員がいたのを、思い出したんだけど
すさまじきものは宮仕えなのは仕方ないけど、おんぶされた務台俊介氏って、辞職はしたけど議員はやめてなくてその後も比例で首の皮が繋がってた状態なのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
衆議院比例北陸信越ブロックの務台俊介議員は、少なくとも2016年に安曇野市で行われた旧統一教会の友好団体のイベントであいさつをしていました。
これもマザームーンのお力なのかもしれんな
(諸説あります)
やはりすき家の防犯カメラは正しかったのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
まあ、シンギュラリティがーがくれば過去は過去になる話かもしれんな
知らんけど
近い将来、病院が老人の集会場になってる医療制度のツケを払う時が来るのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
結局、最後は金目でしょってことなのかもしれんな
(諸説あります)
「天使もえ」って「あまつかもえ」って読むのか
またひとつ賢くなってしまいました
もはやタバコは最後は金目でしょでも解決出来ないほどになっているのか、私気になります
(諸説あります)