貧BP氏も、たいして興味なさそうな端末までヨイショして読者の心をくすぐろうとする記事書くのが板についてきたのか、私気になります

これ、母親とクルーズ旅行の記事でも思ったけど

USB Type-Cも左右に一つずつあるので、USBハブを用いて外付けHDDなどを接続し、デジカメのデータ管理や移動も簡単に出来ます。Windowsマシンですからね。

データの移動やバックアップならワイヤレスHDDにみたいなの使えば済むんじゃね
まあ、MyPassport Wireless Proは日本正規品はないっぽいが
ちなみに、今はSSDバージョンもあるんだな、高いけど
できればこれのガワだけ売って中身交換できるといいんだけど

Western Digital 製品サポートを利用すると、注文ステータスの確認、製品の登録、保証ステータスの確認、ストレージ デバイスの返品と交換の確認を行うことができます。

SIMスロット付きもあるみたいだが、貧BP氏みたいに複数キャリアのSIM持って多い日も安心みたいな人ってそんなにいない気がするけど

SIMカードを挿し込んでそれだけでインターネット接続ができるモデルもあります。

あとこれは悪手な気がする

以前のYoga Bookにはあまり惹かれなかったのですが、今回のはとても興味が出ました。ちょっとした小旅行や軽い出張で、キーボードをあまり使う予定がないなら、ThinkPad X1 Carbon+iPadではなく、Yoga Book C930だけでいいのでは? と考えさせられるくらいに。

例えキーボードの使用頻度が低かろうと、普段からThinkPadはキーボードがーとかトラックポイントがーとか言って違いの分かる人演じてたのに、タッチパネルキーボード容認しちゃにわかばれするんじゃね

実際は、ThinkPad・iPhone・iPad・Androidスマホにデジ一眼とか持ち歩いてそうな貧BP氏なら、一番いらないのはPCっぽいんだよな
どうせ、電話とかテザリング用にスマホは必要になるんだから、やっぱりPCいらなくね
前にも、一泊程度だとThinkPadじゃなくiPadでリモートデスクトップとか書いてた気がするから、最初からiPad+スマホでファイナルアンサーじゃね

これもフォローしてるっぽいがなってない気がする

もちろんThinkPadのように自宅ではThinkPad USB Type-C ドックやThunderbolt3 ドックをつないでメインマシンにするという使い方には全く向いていません。持ち歩き、もしくはペンを使ったイラスト描きや入力用、動画や電子書籍の観賞用で、簡単なワードやエクセル、テキスト入力もできるPCというポジションの機器になるだろうと思います。

この用途なら、iPadかiPad miniにApple Pencilで良くね
絵描きならiPad Proかもしれんが、Eインクのタッチパネル程度ならProじゃなくていいどころか、下手すりゃCrayonで十分じゃね
知らんけど

電子書籍に関しては広いeインク画面はかなりのメリットだが、この大きさでバックライトついてなさげだけどそんなスペックで大丈夫なのか
それと、「重量は約775グラムで、Windowsマシンとして考えると、超軽量型」らしいが、電子書籍リーダーとしては重いだろこれ
タブレットだけど、AmazonのKindle Fire HD 8.9で電書読んでるけど、「567グラム」でも結構な重さ感じるんだけど
飛行機とかラウンジやホテルとか、机の上に置くような用途なら重さは関係ないのかもしれんが

Amazonが3月12日に国内発売した8.9インチの専用タブレット「Kindle Fire HD 8.9」。7インチ版の「Kindle Fire HD」との違いは画面サイズだけなのだろうか。使い勝手をレポートする。

どうでもいいけど、これApple Pencilと同じでLenovo Precision Penは別売りオプション扱いなんだな

Yoga Book C930は、デュアルディスプレイ(QHDとE-ink)、高精度なペン入力対応、薄型軽量ボディ、そして長時間バッテリー駆動が可能なマルチモードモバイルです。

まあ、ThinkPadの他にもiPad・iPhone・スマホ・デジ一眼とか、1万から数万のワイヤレスイヤホンとか複数所持して、他にもこの手のガジェットがあったようなないようなな貧BP氏なら、10万前後のお遊び用のサブノートに1万ぐらいのペンつけて買っても痛くもないかもしれんが
そういう特殊用途じゃない普通の使い方だと、普段使いにスマホと一緒に上の用途で持ち歩くなら、どう考えてもイラスト重視ならiPad系、テキスト重視なら下手なノートよりBluetoothキーボード、電子書籍重視なら1万前後のバックライト付きのKindleでも買ったほうが良さげにしか思えない気がする(感じ方には個人差があります)