少年ジャンプとかだと技術力ってそんなに求められてない気がするが
週刊連載のレギュラークラスだと描きまくらざるを得ないから嫌でも画力が上がるってオチだったような
ぶっちゃけ、ジャンプ作家ともなれば作画の大半はアシスタントだろうし

まあ、プロがアシスタント雇ったり背景のモデリングを3D CGのプロに依頼したりするのと、IronSugar先生が素材とアプリにカネかけて作品作るのも、作家本人か外注とかって違いはあっても、やってることは同じような気もしないでもない

実際、創作者は技術力よりネタ作り能力のほうが重要って印象
IronSugar先生のかつての主戦場だった同人業界でも「同人ゴロ」って言葉あるし

ついでに、シンギュラリティがーじゃないけど、ハードとアプリの進化が進むと今のUnityとか3D系のアプリでの製作は技術職でなくマックジョブ化するんじゃね
そうなるとアイデア勝負じゃないと差別化はかれなくなるんじゃね
知らんけど

さらに、AIがーじゃないけど、世界中の人の好みや性的嗜好とかを機械学習した人工知能のほうが、人間より売れる作品のプロット書く日も遠くないかもしれんな
それよりは、各個人の趣味嗜好にあった作品をオーダーメイドする時代が来るかもしれんなって、なんかume_pon氏みたいなことを書いてるな

そんな未来が来た場合、作業効率がーとかいってアナログ作業を減らしてデジタル技術に傾倒してた人は、AIには勝てなかったよでファイナルアンサーかもしれんが
意外と、アラブの石油王とか中国の大富豪あたりは、AIより技術的に劣ってるけど人間がオールアナログの職人芸で作った作品を重宝して高い金だす未来がくるかもしれん気がしてきた
なんだかんだいっても、作品単独の売上だとアナログの絵画とかの方が高いだろうし
もっとも、一点物の絵画と違って、アナログでもデジタルでも書籍なら印刷しようと思えばいくらでも刷れるけど
Wikipediaの受け売りだけど、ドラゴンボールって単行本だけで累計2億5千万以上売れてるのか

1冊400円でも1,000億円ぐらいって、ダビンチ超えてるのか