BookeLiveで確認したところ、6作品を1巻無料にしてるんだな 今のところKindleは後追いしてないな とりあえずBookLiveで0円で買っといた
BookeLiveで確認したところ、6作品を1巻無料にしてるんだな 今のところKindleは後追いしてないな とりあえずBookLiveで0円で買っといた あざーっす ちなみに、Kindleのランキングの4作品はいずれもKindle Unlimited対象にしたやつだな こっちは無料にしなくてもアンリミだけでランキング入りするのか
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
BookeLiveで確認したところ、6作品を1巻無料にしてるんだな 今のところKindleは後追いしてないな とりあえずBookLiveで0円で買っといた あざーっす ちなみに、Kindleのランキングの4作品はいずれもKindle Unlimited対象にしたやつだな こっちは無料にしなくてもアンリミだけでランキング入りするのか
諸般の事情でリンクは貼れないけど、IronSugar先生の鉄砂糖ブランドでKindle再上陸した作品、一部がKindle Unlimited対象になってるな アンリミは作品が売れなくなってきてからの戦略で通す予定とか書いてたけど、そういうことなんだろうか それとも、10月に発売した新作の販促なんだろうか と思ったけど、なか見検索で見る限り、IronSugar先生には珍しく使い回しの手抜きCG集みたいな構成だな これって以前のTwitterでつぶやいてた、実験的な1ページ1コママンガなんだろうか だとすると、Enty連載の流用か
正論だな 権利元からすれば2次創作は、自分とこの利益になるなら黙認するけど競合するなら潰すって感じだからな なんか、同人誌とかはオリジナルの売上に貢献すると考えてるのか、IronSugar先生の割れと同じで宣伝と割り切ってそうだけど グッズ系は公式グッズと食い合う可能性があるからか、どこも厳しいらしい こないだのTYPE-MOONのガイドラインもそんな感じだったな まあ、企業とのタイアップだとこういうナニソレイミワカンナイな展開だけど
COPYTRACKか、たいしたやつだ これ、個人だけでなく出版社や新聞社も対象にしてるみたいだから、大手企業が利用するようになるとかなりの影響力になりそう だた、このサービス提供してる会社の詳細について、私気になります
以前から割れも宣伝のうちと言ってたIronSugar先生だが 用済みになったのか、お手軽に対策できるからか、手のひら返しで鏖する気か これで某有名割れサイトとかかに損害賠償請求できるのか、私気になります
電子書籍(DMM)ファーストの影響?
IronSugar先生の以前のTwitter垢は「ironsugardoujin」で、「ironsugar」ではない
同人作家・商業作家・婚活女子につづいて、今度は同人参入してない絵師にまでターゲットを広げたか
これ以前のIronSugar先生のTwitter垢で、似たようなマネタイズ案を聞いた気がする 以前は、電子書籍じゃなくEntyで連載するって話だったような 気のせいか、鉄砂糖ブランド立ち上げてからEntyマンセーしなくなった気もする あっちも、志々雄の甲鉄艦の乗組員並みの忠誠心高い支援者が100人以上いるけど それでも、DMMに比べるとEntyは効率悪いみたいなことを言ってたような 月収200万だと、Entyの占める割合はせいぜい10%未満だろうから、まあそんなもんか
なんかIronSugar先生がお笑いに走ってるんだが ぶっちゃけ、回転寿司食ってから回らない寿司屋行くようなもんだよな