原稿執筆の休憩中に4コマ漫画描いて息抜きする漫画家の話を思い出した
原稿執筆の休憩中に4コマ漫画描いて息抜きする漫画家の話を思い出した 高橋留美子先生だったと思うが 漫画だけ描いてればいい漫画家は限られたごく一部だけな上、最近は紙の雑誌とかが縮小されてさらに狭き門になったってことなのか、私気になります
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
原稿執筆の休憩中に4コマ漫画描いて息抜きする漫画家の話を思い出した 高橋留美子先生だったと思うが 漫画だけ描いてればいい漫画家は限られたごく一部だけな上、最近は紙の雑誌とかが縮小されてさらに狭き門になったってことなのか、私気になります
なろう系漫画って、なろう系小説によくある異世界転生もののコミカライズだとばかり思ってたけど、オリジナルが漫画ってどのぐらいあるのか、私気になります ちなみに、ArtOfWordsって黒歴史エディタみたいな感じなのか、私気になります
自営でも法人成りしてる経営者なら自分の会社の社会保険ぐらいいくらでも融通がききそうなんだけど 単に、2人しかいない構成員のために健康診断とかの手続きとかするのが面倒って理由なのか、私気になります どうでもいいけど、人間ドックって法人化する前から行ってるんだろうか IronSugar先生の健康保険がどうなってるか不明だが、国民健康保険だと自治体によっては人間ドックや脳ドックに補助が出たりする まあ、してないとこもあるけど
子供向けチャンネルって再生数多くても購買力低そうだから単価も上がらなそうで、私気になります それとも、保護者をターゲットに広告展開してるのか、私気になります 話変わるけど、日本マクドナルドの元社長の藤田田氏は、子供の時に食べたものを一生食べ続けるみたいな事を言ってたらしいが これって、味覚以外にも当てはまるんだろうか 三つ子の魂百までって言うから、もしかしたら動画とか漫画とかも影響あるかもしれんな
「人生に勝因はない、あるのは敗因のみ」って言葉を思い出した
電子書籍されてない漫画も結構あるからな 漫画喫茶で読むだけなら関係ないけど、紙の内容省いた劣化版とか、紙より優れた電子書籍など存在しない法則もあるし なんとなくだけど、IronSugar先生ってあんまり漫画好きじゃないって印象がある 多分、同人始めてからは漫画読むのも、娯楽じゃなく仕事の一環って気がする まあ、理論的にはリアル単行本を裁断・スキャンして自炊電子書籍にすればすむけど アンチ電子書籍のおかげで自炊代行サービスがあぼーんした現状を考えると、過去の出版物の電子書籍化はこの日本では達成難易度はかなり高い気がする
今回のZaifの件は、IronSugar先生が消しちゃったツイートに書いてたハードウェアウォレットだかを使ってれば防げたのか、私気になります ZaifもちゃんとAmazonで買えるぜって紹介してるな 「zaif-22」付きで ちなみに、これを受けたIronSugar先生の対応
自営業でも個人事業主じゃなければふるさと納税で肉が食える、そう法人ならね
「鉄砂糖伝説 特攻のIronSugar」みたいな感じでいいと思うけど まあ、きれいなIronSugar目指す宣言みたいなこと言っちゃったから、あまり期待できそうにないけど
IronSugar先生も金の次は名誉を求めてるみたいなもんなのか、私気になります なんか、更新再開後はイメチェンしてキレイなIronSugar目指してるみたいで、「商品価値」と「作品価値」って別だよね見たいな事書いてるが 天上天下唯我鉄砂糖時代や、以前に消したTwitter垢では、売れない作品は面白くないから存在価値がないみたいなこと書いてた気がするけど あと、自分は利益につながらない画力にこだわる絵師タイプじゃなく、利益率重視で作業効率優先するデジタル総合作家とか書いてた気がする 他にも、自分より売れてる商業作家よりも同人で効率厨してる方が稼ぎは...