やはり成功する人間は心構えから違うのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
貧BP氏あたりもこのくらいの胆力があれば、資産運用が成功して彼女ができるif展開もあったのかもしれんな
(諸説あります)
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
やはり成功する人間は心構えから違うのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
貧BP氏あたりもこのくらいの胆力があれば、資産運用が成功して彼女ができるif展開もあったのかもしれんな
(諸説あります)
「目の前の1円に必死になる」あの頃の金村圭介氏はもういないのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
確かに、「3GB程度の低容量プラン」なら1,000円前後でええやろってのには同意だが、ここまで出せるなら楽天モバイルでファイナルアンサーしてもいいかもしれんな
まあ、念の為予備にpovoか日本通信の合理的シンプル290プランあたりも契約しといたほうがいいかもしれんけど
(個人の感想です)
ただ、金村氏の場合mineoのパケット放題 Plusを使う時もあるみたいだけど
これも2回線持てるなら、mineoをマイピタじゃなくマイそくのスタンダードにすれば990円
月〜金昼間の懲罰時間帯対策に日本通信290円付けても1280円
金村氏の「1GBで約1,250円」よりちょっと高くなるが、この値段はおそらく家族割引適用後なんだろうな
知らんけど
ただ、mineoのマイそくだと、昔貧BP氏もx1yogaloverだったかwow360だったかで勧めていたフリータンクとかが使えない
あと、金村氏は使ってないのか記事に記述がなかったが、「ゆずるね。深夜フリー」対象外
あっそうそう、mineoって昔500MBプランがあったんだけど
この頃ってガース砲前でMVNOの通話プランがかなり高かった時代だったな
貧ちゃんは500MBのデュアルタイプで1,400円とか言ってたからauプランだったっぽいな
2021年2月1日以降は500MBのままだと割高だから、mineo継続してる人は多分1GBプランに移行したんだろうな
知らんけど
ただ、データ通信のみのシングルプランに関しては1GBは変更なしだから、あぼーんされた500MBの代わりなどいないだったんだよな
500MB(シングルタイプ)、 3GB(シングルタイプ)をご契約中の方
データ容量が今のままで十分な方は旧料金プランの契約を継続してご利用ください。
この時の500MBプランを維持してパケット放題 Plusを後の改悪前に申し込んでおいてゆずるねしてると、月1,155円で月〜金12時〜13時以外は1.5Mbps(3日10時間制限有)、23時〜翌7時は高速通信カウントフリー(最大100Mbps)で、人によってはモバイル・固定回線兼用できるんだよな
OCNモバイルONEの500MBといい、やはり廃止される料金プランは会社にとっては不都合な真実でもユーザーにとってはお値打ち価格なのか、私気になります
(諸説あります)
年金生活者以外でも、mushoku2006氏とか金村圭介氏も住民税非課税世帯っぽいからな
住民税非課税世帯は、基本的に生活保護受給者かどうか、前年の所得がどのくらいあるかなどによって決まる。仮に十分な貯蓄があったとしても、前年の所得が少なければ住民税非課税となるわけだ。「収入は少ないけど、貯蓄は多い」という人など、なかなかいないだろうと思うかもしれないが、そんなことはない。ベテラン社労士が言う。
けど、mushoku2006氏だと2020年は住民税とか払わざるを得ない状況ぽかったけど2021年はどうなったのか、私気になります
貧ちゃんのThinkPad X1 YogaとかX1 Carbonよりは値段分使いこなせるかもしれんな
知らんけど
ume_ponさんもこんな感じなのかもしれんな
知らんけど
これ、金村圭介氏のインディーズ本みたいなの読んだ時にも思った
節約本の最初のページに「まずこんな本は買うな」と書いてあったら信者になると思う。買わないけど。
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) June 13, 2020
埼玉なら和光市あたりにして、同じ顔出しNG仲間で以前に金村圭介氏を評価していた貧BP氏あたりと対談してほしい気がしないでもない
けど、池袋まで30分かからない人気の和光市だと予算的に厳しいかもしれんな
知らんけど
Rakuten MiniもeSIM+物理SIMならまだ良かったんだけど
これだと、Rakuten Mini以外に楽天対応端末ないとRakuten Miniに何かあるとヤバイですねかもしれんな
知らんけど
貧BP氏みたいな世界を海外出張で飛び回る仕事をしてる(た?)人だと、気軽にSIM差し替えられないと作業にならないみたいだな
知らんけど
そういえば、貧BP氏って手持ちのGalaxy S10は売って楽天スーパーDEALでポイントがーで買い直すみたいなこと書いてたけど、その後が続かないな
どうでもいいけど、楽天モバイル関連記事の先頭に貧BP氏の紹介コードが加わったことに気づいた
この辺のアフィ力は見習うべきなんだろうな
知らんけど
餅まきイベントで子供相手本気を出すおっさん公務員(当時)を思い出した
まあ、このぐらいしないと若くしてセミリタイヤはできないってことかもしれんな
知らんけど
閑話休題、生活保護とかなんちゃら給付金と同じで、こういった支援は本当に困ってる人には届かないものかもしれんな
知らんけど
そう考えると今回のコロナ支援は、政府は国民を千尋の谷に突き落として選別してるみたいなものなのか、私気になります
麦茶コピペを思い出した
今日の東京の感染者数発表を何となく心待ちにしてるの僕だけか?
— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) April 21, 2020