おっさんホイホイ一覧

PCMCIAのPCカードなつかしすなのか、私気になります
(感じ方には年齢差があります)

headless 曰く、Linux 6.4 で Elan u132-hcd ドライバーの削除が提案されている(Phoronix の記事、メーリングリストでの提案)。u132-hcd は USB 接続 CardBus カードリーダー (アダプター) のドライバーだ。CardBus の 3G 通信カードを USB 接続する...

ちなみに、ワイが使ってたのはシャープのPHSのパルディア321Sだったな

それ以外だとCF変換アダプタみたいなのしか使ってなかったかもしれんな
知らんけど


漫画家も出版社も小粒になってしまった
「幕張」の連載が許されていた時代が羨ましいなのか、私気になります
(諸説あります)

漫画家の大月悠祐子氏が18日、自身のツイッターを更新。小学館「サンデーGX」で連載中の「トモガタリ」の連載終了を発表した。同作はフィクションとしていたが、モデルにされた他の漫画家から「ノンフィクションと

(感じ方には個人差があります)


ワイも昔は午後の紅茶好きだったけどだんだん甘い飲み物を身体が欲しなくなった気がするけど
やはりこれも老化現象の一種なのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

あるAnonymous Coward 曰く、キリンビバレッジが「午後の紅茶」シリーズ初の無糖ミルクティーを発売した(報道発表)。無糖製品の多いコーヒー飲料と違い、紅茶飲料、特にミルクティーは砂糖か人工甘味料で甘味を付けたものがほとんどだ。それを嘆いていた諸姉諸兄も多いだろう。無糖ミルクティーは、JR 東日本系列の駅中....

それはともかく、コメント読んでジャワティを、思い出したけど
お前まだ売ってたんか

「sinvino JAVATEA」公式サイト。シンビーノ ジャワティストレートは、料理の味を引き立て食卓を華やかに彩るテーブルドリンクです。

そう言えば、「甘いの飲んで食べられますか?」という言葉を口にするようになったのは確かあのジャワティのCMの後からだというコトも、思い出した
(諸説あります)


パルスイートを、思い出した
(感じ方には年齢差があります)

<「太る」「糖尿病になる」と砂糖がマイナス面を取り沙汰される一方、虫歯になりにく...

と思ったら、とんでもない考え違いをしていたことに気づいた
ググってて最近のパルスイートにはあの気持ち悪い顔がないと思ったら、ワイが思い出したのはパルスイートじゃなくシュガーカットだった
またひとつ賢くなってしまいました

明治20年、東京神田で創業した株式会社浅田飴は「良薬にして口に甘し」の精神の下、服用しやすいドロップ剤を中心とした医薬品を製造しています。 「せき・こえ・のどに」でお馴染みの鎮咳去痰薬「固形浅田飴」、乗物酔いに「トラベロップQQ」、ダイエット甘味料「シュガーカット」などを通じ皆様の健康に貢献します。
カロリー・糖分を控えている方、ダイエット中の方に。浅田飴のダイエット甘味料を使った低カロリー・低糖質レシピを提案するレシピ・献立検索サイト。(社)女子栄養大学香友会とのコラボレシピ300以上(主菜、副菜、スイーツなど)。自作レシピ投稿も歓迎。レシピページには糖尿病/予備軍/メタボの方の食事が簡単に作れる食品交換表付き。...

しかしなんでこんな勘違いを下たのかと思ったら気づいた
シュガーカットは浅田飴だけど、パルスイートは天下の味の素だったことに
だから広告宣伝費が浅田飴とは違うんだよ浅田飴とはなのか、私気になります

低カロリー甘味料「パルスイート®」のトップページです。砂糖と同じ甘さでカロリーコントロールができる「パルスイート®」シリーズや「パルスイート® スリムアップシュガー®」の商品やレシピをご紹介しています。

(諸説あります)


昔、宅八郎氏が森高人形とかで法的措置とられたらどうするとか聞かれて、
森高千里氏に訴えられたら本望みたいなことを言ってたのを、思い出した
(感じ方には個人差があります)

元乃木坂46で女優の堀未央奈(26)が、7日までに自身のインスタグラムを更新。ストーリーズで、誹謗中傷に対し法的措置をとると警告した。堀は「Twitterにて悪質なアンチアカウントがいてしつこいし非常に迷惑な

けど、宅八郎氏はオタク営業って説があるのが、私気になります

 1990年代のオタクブーム時にすい星のごとく現れ、おたく評論家やコラムニストとして活動した宅八郎さん(本名・矢野守啓)が8月11日に東京都府中市の病院で小脳出血のため死去していたことが4日、分...

(諸説あります)


なんか国会中継で「あかさたな話法」とか言うのやってたんだけど
これって携帯のベル打ちみたいなものかと思ったら、さらに予測変換機能もあるのか
また一つ賢くなってしまいました

重度の障害を持つ天畠大輔参院議員が、「あかさたな話法」を用いて国会で質問をしたと話題になっています。あかさたな話法とは何なのかを、天畠議員の生い立ちを辿りながら解説したいと思います。

「あかさたな話法」は介助者とのサインを介したコミュニケーションです。まず介助者が「あ・か・さ・た・な…」と行を並べ、目的の行で手を引くなどサインをします。次に「あ・い・う・え・お…」と列を並べ、同様にサインを送り一文字伝えるという具合です。

ずっと一文字ずつでは時間がかかりすぎるので、実際のコミュニケーションでは介助者の判断力やアドリブが求められます。例えば、「こ」「ん」だけ分かった時に介助者が「『こんにちは』ですね?」と確認し、違っていれば「では『こんばんは』ですか?」と別の候補を挙げたり、もう一文字出してもらったりして、言いたいことを引き出します。いわば「予測変換」のような役割をします。

そうなると、ユーザー辞書を鍛えれば鍛えるほど変換効率があがる昔のFEPとおんなじだねなのか、私気になります

(感じ方には個人差があります)


住宅からメモと聞いて「どこかにダイヤが隠されてる」みたいなのを、思い出した
(感じ方には個人差があります)

先月22日、中古住宅を購入したカップルが自宅のリフォームを行っていたところ、暖炉の中から1枚のメモを発見した。それは52年前にこの家に住んでいた男性が残したもので、当時の家の購入金額や給与などが綴られてい
 想い出のレトロパソコンやゲームを写真とともに振り返る本コーナー。今回はマイクロキャビンが1982年に発売し、国内でアドベンチャーゲームを有名にした「MYSTERY HOUSE」を取り上げます。

これも老化現象の一種なんだろうな
知らんけど


「脊髄反射でfollowするなよ」は正しかったのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

<理性より感情、熟考より直感──リアルタイムでの反応を強いるネット空間には「アウ...
概要 このサイトはMySQLが使えるスターサーバー ライト(旧ミニバード)で、あえてSQLiteとSQLite Integration(ja)を使ってWordPressを構築してるけど、良い子のみんなは真似しちゃダメだぞ。この方法使うと、さくらのレンタルサーバのライトやロリポップ!のエントリーとか、スターサーバーのエコノミーみたいな、月額100円台のMySQL使えないプランでもWordPressが構築できるぞ。まあ、WordPressの要件満たしてないので、試すなら自己責任でね。 プラグイン 現時点で使用してる、SQLite Integra...

元ネタ見れなくなってるっぽいのでググったら某巨大掲示板に転載されてるのがあった

ttps://tmp.5ch.net/test/read.cgi/company/985166131/429-435

ついでに、lala(lala-z)氏のTwitter垢っぽいのが見つかったが、どうやら本物っぽいのが、私気になります

(諸説あります)


ishとかBinHexを、思い出した

多くのクラウドストレージサービスは、一定容量を超えて使うと有料になってしまうことが多いが、その対策としてYouTubeをデータストレージとして活用する方法が考案されたらしい。YouTubeには、1本の動画は「256GBまたは12時間のいずれか小さい方」という制約がある。しかし、本数に関しては無制限となっていることから、...
ZDNET Japanの用語検索は、事業にITを活かすうえで必ず知っておかなければならない、キーワードを収録したデータベースです。キーワードの意味のほか、記事を中心として関連する情報を得ることができます。
ZDNET Japanの用語検索は、事業にITを活かすうえで必ず知っておかなければならない、キーワードを収録したデータベースです。キーワードの意味のほか、記事を中心として関連する情報を得ることができます。

(感じ方には年齢差があります)


なんか、アンリミで読んでた雑誌に宮沢りえ氏が「ハーフ」って書いてあったんだけど
ワイの記憶だとクォーターだった気がするのが、私気になります
(諸説あります)

ググったけど、ある程度信頼できるソースからは宮沢りえ氏の父親について「オランダ人」以外分からなかった気がする

 ◆宮沢りえ(みやざわ・りえ)本名同じ。1973年(昭48)4月6日、東京生まれ。オランダ人の父と日本人の母の間に生まれた。小学5年の時に子供服ポスターのモデル...

ワイの記憶は、ネット以前のリアルタイムの雑誌とかテレビがソースなんで真相は闇の中かもしれんな
知らんけど


1 2 3 4 29