Steamも慈善事業で商売やってるわけじゃないだろうし、これは仕方ないんじゃね
それに、個人とか少人数で作ったゲームと、開発費に億単位の金かけたAAAタイトルを一緒に売ってる場所提供してるんだから、小規模なゲーム会社や個人でもデメリットよりメリットのほうが大きいと思うんだけど

Steamのロイヤリティ変更に対し一部インディー開発者より否定的な意見が寄せられている。また別件で、10月に入ってからSteamでのトラフィックとセールスが激減したというインディー開発者からの報告が複数あがっており、そちらもValveのビッグタイトル優遇を懸念視する声を助長している。

Steamなら薄利多売でも収益が1,000万ドルや5,000万ドル超えれば、理論的には誰でも取り分アップするチャンスはあるけど
同人販売だから比較対象としては不適当かもしれんが、FANZAこと元DMMみたいに金額低いと7割ぐらい抜かれるシステムだと、単価の高い作品より儲かる安い作品はないとは言わないけど達成難易度は高くなるだろうから、そっちのほうが大手優遇な気がしないでもない

フォローする