ume_pon氏にとってTwitterやnoteって生殖活動の代償みたいなもんなのか、私気になります
ume_pon氏にとってTwitterやnoteって生殖活動の代償みたいなもんなのか、私気になります だとすれば、なんか納得
ume_pon氏にとってTwitterやnoteって生殖活動の代償みたいなもんなのか、私気になります だとすれば、なんか納得
林芳正文科相御用達のセクシー個室ヨガ店特定されてるのか メンズとレディーズで料金違うのが謎だったけど これ見る限り、男は「パーソナルレッスン」で女性は「グループレッスン」だからっぽいな どうして男だとグループじゃないのか、私気になります
落合博満氏が現役時代、日本の野球記録で価値があるのは福本選手の盗塁と衣笠選手の連続出場だけと言ってたのを思い出した ご冥福をお祈りします
スルガ銀行の次は郵便局か まあ、スルガが資産家や高所得者のインテリ層相手なのに対して、郵便局は弱者からの搾取だから容赦ねえ
大手がeBookJapanだけって、そんな連合で大丈夫か? せめてKindle、Book Walker、Kobo、BookLiveのどこか、出来れば2社は入ってほしい気がする まあ、Amazonは徒党組む必要ないし、カドカワはアレだし、楽天はヤル気ないけど せめてBookLiveぐらいはと思ったが、ここはeBookJapanじゃなくカドカワならついてったかもな Renta!の運営会社のパピレスって聞いたことある名前だと思ったら、パソコン通信時代にあったあのパピレスだったのか ってことは、eBookJapanより歴史のある会社なのかよ どうでもいい...
アズレンと言えば、いつの間にかスペンスに声ついてたんだけど なんか、絵的には犯罪者集団に囲まれてそうな雰囲気なのに、声はガチ泣きじゃないのが、私気になります って知り合いが言ってた
アズレン次回の更新なんだが この報酬キャラ、本国版でも実装されてるのか、私気になります 佐藤聡美氏初登場?
長時間労働してなければさくらインターネットがGMOぐらい大きくなっていたのか、私気になります もっともGMOの場合、労働時間よりダイヤルQ2の有無の方が影響大きそうなのが、私気になります
以前の同僚は化粧品とかは好みや肌に合う合わないがあるからもらっても困るっていってたけど これ参考にする人は相手に聞いて商品指名買いした方がいい気がする それとも、このツイートを読んでる人はそれぐらい当然なのか、私気になります
どうしてこのタイミングで漫画以外の電子書籍買ってるアピールしたのか、私気になります