Appleはバフェット氏も買ってるぐらいだからな
Appleはバフェット氏も買ってるぐらいだからな つまりそういうことだったのか、私気になります
Appleはバフェット氏も買ってるぐらいだからな つまりそういうことだったのか、私気になります
クラウドワークスとかのクラウドソーシングが日本の貧乏に加担してるんだって突っ込みもあるけど 手数料抜くだけの簡単なお仕事のクラウドワークスだって報酬が高いにこしたことはないんだから 問題なのは安く買い叩こうとするクライアントとそれでも請け負う人がいるからじゃね なんでそんな実質最賃未満でも仕事するのかと思ったら、内容によっては日本人以外が奪い合ってるってシックスサマナで読んだな ユニクロが目指してた年収100万台のグローバル給与体系を実現したようなものなのか、私気になります
Twitterは脊髄反射で本音が出るからなあ まあブログは建前と計算された炎上商法ぽいけど 個人的には文章うまいと思うけど、内容はつまらないし陰キャが無理してる感が痛々しい気がする(個人の感想です)
過去の過ちを認めても、今アルファベット買うのは正しいと思ってないんじゃね もっとも、バフェット氏がGoogleに投資したのが判明した後じゃタイミング遅いのかもしれんけど
青山学院爆破予告の対応見てると、妙なタレコミがあったからいつもより警戒しとくかって感じだな まあ、実際ただのいたずらなんだろうけど 実は雷電が円盤を打ち出したみたいに、東京オリンピックとかに向けた布石じゃないのか、私気になります
最近のイベントって顔写真付きの身分証明書が要求されるのか
「フルーツフレーバーウォーターNo.1ブランド」って何を根拠にしてるのか、私気になります 個人的にはフレーバーウォーターって炭酸入の無糖のやつがすきなんだけど コカ・コーラ系って甘いのと炭酸・香料以外を入れてるやつしかないっぽいのが、私気になります
この事件リアルタイムで見てたものからするとワケガワカラナイヨ 別件だけど、「アレフ」で検索したらこんなん引っかかったんだけど DQ1プレイしてこの勇者名を付けるとは思えないが まあ、アレフ様は別の人の垢みたいだけど どっちにしてもリメイク組なのか、私気になります この件については勇者と違って本当に手を出さなかったのか、私気になります
それだけ日本は治安がいいってことで喜ぶべきじゃね 今どきたいがいの店はクレカ使えるので、電子マネーとかどうでもいい 個人営業とかでクレカ使えないとこは電子マネーも使えないとこ多いだろうし まあ、サイゼリヤが現金しか使えない理由は単純に手数料の問題だからなあ 現金取り扱うよりクレカとかの方が手間暇金がかからないぐらい手数料下がれば導入しそうだけど 客層考えるとクレカだけじゃなく電子マネーも対応させないと無理かも もっとお手頃なプリペイドのクレジットカードやデビットカードが普及すればいいんだろうけど 電子マネーは各社で争えもっと争え状態だから、日本じゃ...
レノボが6/4付で香港ハンセン指数から除外されて、代わりに石薬集団が入るっぽい パソコンはスマホに追い上げられて世界的に苦戦してるのかと思ったけど、レノボはスマホも不振ぽい というのを野村證券のアプリで見たんだけど IBMの方は配当株というかバフェット太郎氏関連をdisってるmushoku2006氏がよくコケにしてたけど、レノボも苦戦してるんだな 「最高のノートPCメーカーランキング2017年版」とか初期不良の代替品先送りとか、コスト掛かりそうなことしてるからなのか、私気になります それとも、単に販促費用の使い方間違ってるのか、私気になり...