ベンチャー企業版クールジャパン()みたいになるのか、私気になります
ベンチャー企業版クールジャパン()みたいになるのか、私気になります
ベンチャー企業版クールジャパン()みたいになるのか、私気になります
お金の奴隷開放宣言とかしてたら自分が借金3億円抱えたって、ワケガワカラナイヨ それはともかく、普通だったらクラウドファンディングにすると思うんだけど、寄付金はここへって銀行口座公開してるのは興味深い まあ、3億円ともなれば中抜きされる手数料もばかにならないからな
公務員は同一労働同一賃金で時給コミコミ1,500円ぐらいにしてワークシェアリングすべきだよな イオンがいらないと言ってるような40歳以上の日本人男性でも出来る仕事なら、移民受け入れるよりロスジェネ世代で十分だよな ついでに時間給じゃない公務員は高プロとか成果主義で働くべきだよな 自民党も高プロはいい制度とか推奨してるんだから問題ないだろう
マイクロソフトのGitHub買収ネタじゃなかったんだ 買収されて影が薄くなったSkypeみたいなことになりそうで、私気になります むしろそうなったほうがマイクロソフトに都合がいいとか考えてそうで、私気になります
なんかCOLORFULのSSDがヤバイって話が一部で盛り上がってるらしいが この件、日本の代理店はお知らせで否定してるな これ見ると、元ネタは去年の中国ニュースサイトの記事らしく、上のツイートもそれを引っ張り出してきたもよう 今のところ、COLORFUL偽装に関して信頼できそうなソースは見つからなかったけど こないだこのメーカーのSSD買っただけに真偽の程が、私気になります
すでに日本に帰ってアイドルイベントとかに参加した後に中国記事を書いてるんだろうが、それでもこれは初出な気がする おそらく、元貧BP氏が貧BP時代に、本垢Twitterと同じ場所にいるのを指摘されたりして垢バレした轍を踏まないよう、x1yogaloverと本垢で時期をずらして海外ネタを書き込んでいたけど それだけじゃ物足りず、今回みたいに本垢を犠牲にしてでもアフィリエイトファーストを優先させた、元貧BP氏の真剣と書いてほんきと読ませるぐらい強い決意を感じる気がする 余談だが、元貧BP氏の本垢の方は最近貧BP氏が乗り移ったようなツイートをよく目にする...
貧困NPOとベーシックインカムに利害バッティングが生じるってのは同意するけど お金で解決できない貧困は貧困NPOで 解決できる貧困はベーシックインカムって棲み分けは出来ると思う BI導入すれば役所の福祉課がやってる窓際作戦とか戸別訪問みたいなコスパの悪い仕事はなくなって、その分を精神的なケアとかに回せるからな 個人的には公務員の人件費を減らして、貧困NPOとかボランティアに丸投げしてもいい気がするけど
それってただのサイレントテロじゃね
話をそらすと言うより、相手の意図を読み取ろうとしないで自分に都合よく解釈してると思っていたが 最近の発言には、そう取られかねないようなのも目にするようになった気もしないでもない それ以外にも「セクハラ罪はない」みたいなのも鼻についてきたな、前からだっけ? なんとなく、ume_pon氏はインテリの知識人風を装いたいように思える、これはもともとか
トミーズ雅の娘の話を思い出した