失業保険もらってるのか
失業保険もらってるのか 失業保険中に収入があったら申告しないといけないと思ったけど、この売上は申告してるのか、私気になります ついでに傾き検知について書いてるの見つけた 値段的にも、Intuosの安いやつのSサイズがライバルっぽいし まあ、これのMサイズ買うぐらいならXP-Pen買った方が潔い気はするけど
失業保険もらってるのか 失業保険中に収入があったら申告しないといけないと思ったけど、この売上は申告してるのか、私気になります ついでに傾き検知について書いてるの見つけた 値段的にも、Intuosの安いやつのSサイズがライバルっぽいし まあ、これのMサイズ買うぐらいならXP-Pen買った方が潔い気はするけど
ume_pon氏がアンチを引き付ける理由が一つ分かった気がする 芸風が日下部陽一氏を彷彿させるんだ ノーコメント()
マイクロソフトにいた頃もそう働いていたのか、私気になります なんか、fjのlala氏を思い出した
ディーノの話は「DINO」で知ったけど、ここまで詳しくは知らなかった そういえば「DINO」って最安値1冊10円まで落ちたけど、全然気にしてなんかいないよ が1冊10円であばば/ それはともかく、まさかDINOまで大合本とか出してくるゴマブックス鬼かよ さらにDX版ってのもあるな 版1-柳沢きみお-ebook/dp/B079VK9XQD 多分、DXが2巻ずつ、大合本が4巻ずつっぽいんだけど 流石にDX版出した3ヶ月後に大合本って売り方は、ワケガワカラナイヨ
職業柄、多分ぼっち営業だと思うけど、悠木碧氏の言葉なら信じられそうな気がする まあ人気稼業なんだから、やる時は豊崎愛生氏や阿澄佳奈氏の打線超えを狙うぐらいの気迫が必要なのか、私気になります
ソフトバンクが性別よく分からないPepperにしてるのもこういうツッコミを予想してたのか、私気になります 余談だけど、ちびくろサンボって復活してたのか 昔のはほぼ著作人格権無視みたいだったのは知らなかった これはオリジナルを底本にしてるみたいだが、岩波書店をディスりまくりで、私気になります ちびくろサンボ-ヘレン-バナーマン-ebook/dp/B018XOGGNY ただ、レビュー見ると岩波版の方が良かったって意見もあるけど 外国の現地料理をそのまま出すより、日本人向けにアレンジしたほうが好まれるみたいなのか、私気になります それはともかく...
フェラーリが雨漏りしてクレーム入れたら、「雨の日に乗るなんてとんでもない」って怒られた話を思い出した まあ、スティーブ・ジョブズ氏の時代から、電源の音がうるさいからってファン付けなかったら壊れまくった機種もあったらしいし Apple信者なら迫害が待ってると分かっても踏み絵踏むようなものなのか、私気になります
男雇う気ないのに求人案内に、「女性活躍中」とか書かない会社みたいな気がして、私気になります まあ、合コンに誘われるような男なら足切りラインは突破してるんだろうけど
5万もする板タブとなるとワコム以外思いつかないが こういうツイートするってことは、「傾き検知」機能は認識してそうだけど それはともかく、ツイートにアフィリンク貼ればよかったのにと思うのは、私の心が汚れているからか
流石にこの値段で売ってたら1億以上の脱税は出来ないだろうな やはり、凶悪犯罪と脱税は時効廃止すべきだよな