NO IMAGE

本題とは関係ないけど、こんにちはマイコンで育った世代だと、10年前にスマホぐらいなら想定の範囲内な気がする

本題とは関係ないけど、こんにちはマイコンで育った世代だと、10年前にスマホぐらいなら想定の範囲内な気がする ついでに、こんにちはマイコンで予想された未来って現在の技術ならほとんど実現可能な気がする 今頃になって働き方改革でテレワークとか言ってるのを見ると、ベーシックインカムが可能になったとしても、ホリエモン氏の目の黒いうちに実現される可能性は皆無じゃね まあ、政治か経済的に確変が起きればわからないけど

NO IMAGE

Steamのゲームのプロテクトなんて気にしたことなかったよ

Steamのゲームのプロテクトなんて気にしたことなかったよ しかし、コメントやリンク先見るとDenuvoってマジ嫌われてそうだな なんか、これ採用してるゲーム一覧みたいなの見てると、EAとかUbisoftとかの海外の会社だけじゃなく、日本の有名会社も結構含まれてる気がする

NO IMAGE

999で鉄郎が天然のラーメンに涙するシーンを見て育ったオッサン的には、確かに懐古趣味ってのも分かる気がする

999で鉄郎が天然のラーメンに涙するシーンを見て育ったオッサン的には、確かに懐古趣味ってのも分かる気がする そう言えば、ミスター味っ子2みたいなのでも、天然は雑味があるから高度に発達した調理法の前では化学調味料の方がうまいみたいなやりとりもあったな

1 898 899 900 901 902 903 904 1,138