NO IMAGE

この自称ケースワーカーのつぶやきが事実なら、自治体か福祉事務所の判断だろうから、個人にそう言うのは筋違いな気がする

この自称ケースワーカーのつぶやきが事実なら、自治体か福祉事務所の判断だろうから、個人にそう言うのは筋違いな気がする それとも、ume_pon氏って日大悪質タックル事件も、命令下した黒幕監督・コーチと実行犯の鉄砲玉学生は同罪とか、むしろタックルした奴が一番悪いって考えなのか、私気になります

NO IMAGE

ume_pon氏は新卒で就活しなかったレアケースな上、運び屋とか自営業で通勤電車に乗らなくていい身分ぽいから分からないだろうけど

ume_pon氏は新卒で就活しなかったレアケースな上、運び屋とか自営業で通勤電車に乗らなくていい身分ぽいから分からないだろうけど カタギのリーマンなら通勤ラッシュの時にこんなことされたら、鉄道会社が二度となめたマネする奴が現れないよう念入りに訴えないと非難殺到な気がしないでもない

NO IMAGE

一般人的には機能的にはXPで十分だった気がするからなあ

一般人的には機能的にはXPで十分だった気がするからなあ 個人的には7のサポート切れる前後に、新OSにWindows 10 proダウングレード権が付いてるお買い得PC放出待ちだけど その頃には流石にクソアップデートの頻度も下がってるだろうし XP→7の時代と違って、今はChromeさえあればお役所仕事のクソサイトとかじゃなければOSは関係なさげだからな クソFlashもその頃には絶滅してるだろうし 私もSteamさえなければほぼLinuxに移行出来そうな気はするんだけど、現実はハーフハーフだろうな

NO IMAGE

この間のサポート問い合わせチャット記事でもったいぶってたネタ、ThinkPadマンセー記事挟んで引っ張った割に小ネタな気がする

この間のサポート問い合わせチャット記事でもったいぶってたネタ、ThinkPadマンセー記事挟んで引っ張った割に小ネタな気がする 一つ気になったのは、貧BP氏がThinkPad X1 Carbonを動画のエンコードに使ってると匂わせる記述があることだが そう言えば過去にも動画のエンコードがーとか書いてたような気もする だとすれば、高スペの無駄使いと思われていたCore i7とか1TB SSDを有効活用しているのか、私気になります

NO IMAGE

cub氏が言うと説得力あるな

cub氏が言うと説得力あるな ついでに、ブログの表示速度から予想できたけど、ぶっちゃけすぎ どうでもいいけど、アフィリエイター御用達のエックスサーバーに移行しないのが、私気になります

NO IMAGE

なんか、ショップチャンネルの通販番組見てたらカシオの電子辞書XD-SU6300が、34%オフの22800円+送料648円で売ってたんだけど

なんか、ショップチャンネルの通販番組見てたら、カシオの電子辞書XD-SU6300が34%オフの22800円+送料648円で売ってたんだけど 上の商品紹介には書いてないが、番組では広辞苑第6版ってのが見えたんだけど 流石に、第7版出た後に一切説明しないで6売るのって、情弱向けの在庫処分って感じで心証悪い気がするんだけどそんな商売で大丈夫なのか、私気になります

NO IMAGE

イギリスの医療制度、やっぱり無料だとそうなるよな

イギリスの医療制度、やっぱり無料だとそうなるよな ついでに、医療費無料なせいか命の値段に関してシビアなとこが、私気になります まあ、日本の高額療養費制度の大幅ディスカウント率を考えれば、将来的にはイギリスみたいにコスパ優先されそうな気はする

NO IMAGE

ume-channelの「19910928 朝まで生テレビ「激論!宗教と若者」(オウム真理教、幸福の科学)」、いつの間にか削除されてるな

ume-channelの「19910928 朝まで生テレビ「激論!宗教と若者」(オウム真理教、幸福の科学)」、いつの間にか削除されてるな 最後に確認したときは、視聴回数20万後半ぐらいで30万も超えそうだと思ってたけど しかし、copyright claimってのはなんとなく分かるけど、これテレ朝じゃなく「A-PAB」がようつべに申請したっぽいが ぐぐったら「A-PAB(一般社団法人放送サービス高度化推進協会)」らしい そうなると、このツイートはスピード違反で切符切られてる時に、オレだけじゃねえって警官に噛み付いて...

NO IMAGE

流石ワコムです

流石ワコムです そうなるとこれは鼻薬をかがされたレビューなのか、私気になります どうでもいいけど、板タブのメリットって手元見ないで済むから姿勢が良くなって体の負担が減ることだと思うんだが ついでに、液タブならこんな感じで液タブのみで完結しなきゃ意味ない気もするんだけど 小さい奴はワコム純正の液タブ付きPCっぽいな こっちの後継機種は下手するとペンタブ以上に金かかる気がする よく考えたら、でかい液タブってモニタ代わりにもなるからモニタいらなくなるのか そうなると、小さい液タブってどういう位置づけなんだろ 中華液タブぐらい安ければモニ...

1 897 898 899 900 901 902 903 1,138