これ、若者はまったく食指動かなさそうだけど、オッサン世代は結構欲しがる気がする
これ、若者はまったく食指動かなさそうだけど、オッサン世代は結構欲しがる気がする どっかの金持ちみたいにリアルスーパーカーを買える人は限られるからな
これ、若者はまったく食指動かなさそうだけど、オッサン世代は結構欲しがる気がする どっかの金持ちみたいにリアルスーパーカーを買える人は限られるからな
なんでFacebookなのか、私気になります 動作条件にFacebookアカウント必須でお漏らしとかしたら、かつてない最悪の情報漏えい事件とか起きそうで、私気になります
生産年齢人口ってずいぶん曖昧な定義っぽいのが、私気になります で、ume_pon氏がお得のシンギュラリティがーベーシックインカムがーと言いたげなつぶやきしてるんだけど ume_pon氏って、自分にかかわりあるインフラとか芸能関係以外は全部、穴掘って埋める労働とか考えてそうだから、生産職は全員機械に置き換えろでファイナルアンサーなんだろうな
IronSugar先生がステーキハシゴした話を思い出した この投稿ってフォロワー向けなのか、それとも東南アジアで節約飯してる人や某掲示板民に対するものなのか、私気になります
馬乙 かと思ったけど、クロコダイル三人衆で唯一生き残ったっぽい
貧BPさんも大変だな どうでもいいけど、そのネタ誰から聞いたのか、私気になります
このペースで行くと金融資産でもcub氏超えるのも近いのか、私気になります なんだかんだ言っても、働かないcub氏と働く貧BP氏では収入力に差が出るからな
なんかマネックスが米国株で毎月配当とか煽ってるんだけど どうでもいいけど、マイクロソフトとアップルって配当年4回なんだな
足乙
都道府県レベルでこれなら国レベルのトップにもITリテラシー高い人になってもらったほうが良さげで、私気になります