流石は仕事の合間の僅かな滞在時間に香港のAppleストア訪れるの事はあるのか、私気になります
流石は仕事の合間の僅かな滞在時間に香港のAppleストア訪れるの事はあるのか、私気になります ハンドキャリーのume_ponさんだと、海外行く時はiPhoneの他にiPad Proとかを持ち歩いてるのか、それとも外国でもラウンジでも機内でも作業が出来るようにノートパソコンとか持ち歩いてるのか、私気になります
流石は仕事の合間の僅かな滞在時間に香港のAppleストア訪れるの事はあるのか、私気になります ハンドキャリーのume_ponさんだと、海外行く時はiPhoneの他にiPad Proとかを持ち歩いてるのか、それとも外国でもラウンジでも機内でも作業が出来るようにノートパソコンとか持ち歩いてるのか、私気になります
WordPress使えないって、さくらのレンタルサーバ ライトかよ 年収数千万で、作品のための素材やアプリへの投資は惜しまないIronSugar先生でも、鯖代はまさかの一ヶ月ペットボトル1本分なのか 「金持ちとうさん」ばりのイケイケな発言してる割に、現実的には「となりの億万長者」みたいな堅実ぶりが成功の秘訣なのか、私気になります
Intelが赤い彗星並に地に落ちたものだけど、ニュータイプのCPUが現れてないのが、私気になります マジでPC買うのは今は時期が悪いって感じだけど、これWindows 7サポート終了特需狙ったPCが出回る頃には根治的に解決してるのか、私気になります
ume_ponさん、いつのまにかTwitterの自己紹介消しちゃったみたいだな 昔は「投資家」とか「シンギュラリタリアン」とか、好き勝手つぶやくけど学問的裏付けとかは頭のいい人に丸投げみたいなこと書いてたのに 一体どういう心境の変化なのか、私気になります
これっていわゆるバイオトイレみたいなものか、私気になります 個人的にはもう、ウォシュレットがないとQOLが著しく下がるぐらい軟弱化してるので、この手のトイレには興味ないんだけど まだウォシュレットが普及してないとこならいいんじゃね それとも、ゲイツトイレはウォシュレットの水量もセルフで処理できるぐらい有能なのか、私気になります
ume_ponさん、ハンドキャリーのバイトみたいだけど 仕事の合間にこういうつぶやきするのはレアな気がするけど、どういう心境の変化なのか、私気になります
元公務員で若くしてセミリタイヤをするほどの金村圭介氏が、「恋愛工学」を学び実践した成れの果てがこの記事なのか、私気になります
iDeCoは生活保護申請するときでも財産にカウントされませんとか煽ってたけど、cub氏的には止める予定なんだな しかし妙だな cub氏の収支報告記事読む限り「非課税世帯」の範囲内に収まらない収入ぽいんだけど そこで思い出した cub氏はクラウド会計サービス使って青色申告してるぐらいだから、収入-経費で所得を低く抑えられるぐらいお茶の子さいさいか そうなると、ちょっと前にアフィリエイトで儲かりすぎちゃったとてへぺろして国民年金全額払う羽目になった、wow360だかx1yogaloverこと貧BP氏と比べなくても、ずいぶん賢いな まあ...
高級食パンとかいうからルセットみたいなものかと思ったら玉石混淆っぽいのが、私気になります 不景気でもこういうの買う人はいるだろうから、スーパーで売ってる一番安い食パンが超熟とかならともかく、「日本はいま景気がいい」ってのは違う気がする まあ、mushoku2006氏は「金がない」と言ってるのは不運と踊っちまったんじゃなく「何かを間違えている」でファイナルアンサーみたいだからそうなんだろうけど
劣化版Kindle Unlimitedみたいなサービスの妄想みたいだけど 月額4万には閲覧数の集計は含まれてそうだけど、各作家への分配金の計算とかは含まれてるのか、私気になります ついでに、閲覧数は同じ人が何度も読んだりしてもカウントされるのか、厳密に区別するのかとかも気になります そういえば昔のKindleのアプリだと、オフラインの閲覧数確認するのに最大ページを記録するみたいな方法とってたらしいけど まあ、アプリ版の開発にも手間暇金はかかるし、今どきのスマホユーザーならオフライン読みとか気にしない気もするから...