これスマホじゃなくてパソコンでも同じだと思うけど、ガワじゃなく単にコンテンツの問題だと思う
これスマホじゃなくてパソコンでも同じだと思うけど、ガワじゃなく単にコンテンツの問題だと思う まあ、スマホは携帯性に優れてすぐ取り出せるから、PCよりより強い傾向にあるとは思うけど ただume_pon氏の場合、何故か「スマホ < PC」って流れに意図的に持ってきたそうなきらいがあるのが、私気になります
これスマホじゃなくてパソコンでも同じだと思うけど、ガワじゃなく単にコンテンツの問題だと思う まあ、スマホは携帯性に優れてすぐ取り出せるから、PCよりより強い傾向にあるとは思うけど ただume_pon氏の場合、何故か「スマホ < PC」って流れに意図的に持ってきたそうなきらいがあるのが、私気になります
リンク先の記事のタイトルと本文はなんかニュアンス変わってる気がする 斜め読みした感じでは、給料の割に合わない仕事してる人がもっと適当にやるためにも、給料以上の仕事は期待しなくていいんじゃねって趣旨だと思うが 理論上は労働に対する対価が適切ならこういう問題は起きない気がするが、現実的にはそうでないからなあ それに、世の中自分ではなんの努力も対価も払いたくないけど、サービスは受けたい消費大好きとかって人もいるし そうなると、割とどうでもいいことは一億総セルフサービス社会でも目指せばいいのか、私気になります それはともかく、u...
日本の実家には迷惑料払って自称月5万円海外生活起源のcub氏だが セミリタイヤがーとか書いてるけど、cub氏ってセミリタイヤしてからプロ無職ってのが自慢で、ちょっと前まで働きたくねー無職最高とか言ってなかったけ? だから、この記事もエアプなんだよな それとも、ウーバーイーツ登録して何年かぶりに労働したんだっけ?
前日に現地でなく西成に泊まって和歌山に行ったっぽいのが、私気になります どうでもいいけど、今回は当日にアップしなかったんだな
また一つ日本のお家芸が中国に奪われるのか って知り合いが言ってた
出版社や携帯の取次業者がが料率10%程度の殿様商売やってるから成り立つのか、私気になります
「もはや、『Google』や『YouTube』がないと生活できなくなってしまっている」人には、YouTubeプレミアムに金払う価値があるのか、私気になります
なんだってー 個人的にはブドウ糖の粉末を買ってはいるんだが、糖分の補給と血糖値の急上昇のリスクを考えるとどうしたもんかでほとんど減ってないんだけど
作者自ら総監修な上、「自らの要望でキャスト&スタッフを一新」するってことは、過去のアニメはなかったことにしたいぐらいの出来と思ってるのか、私気になります まあ、記事読むとそういうわけではなさそうだけど 一視聴者としては、前監督のコメントには嘘偽りがないと信じられる気がする
「公正に分配」すると、中村修二氏のような超有能な人は国外流出する気がしないでもない まあ、共産主義を目指すんならそういう主張になっても仕方ないけど、個人的には信賞必罰の徹底が一番重要だと思ってる