政治家の資産公開を思い出した
政治家の資産公開を思い出した
政治家の資産公開を思い出した
ネイサン・アレクサンダー教授に子育てかベビーシッターの経験があったのか、私気になります
日本でQR決済マンセーしようとしてるのは後進国だからなのか、私気になります 個人的にはクレカで良くね+JCBに税金投入でファイナルアンサーって意見なので、だいたいひろゆき氏に同意っぽい けど、アリババの4%はうらやましいな
ブランドうんぬん言うなら24時間営業のプラスより、フランチャイズへの塩対応のマイナスの方が影響多い気がするんだが まあ現実問題、夜中に開いてる店がセブンイレブンしかなければ利用せざるを得ないが 他にローソンかファミリーマートがあれば、個人的にはセブン以外に行くかな これはフランチャイズがーというよりは、昔デニーズ株主だったのでセブン&アイが嫌いってだけだけど それはともかく、コンビニの場合ブランドよりも立地のほうがよほど重要なんじゃねと思ったけど そう考えれば、徒歩圏にライバル店がひしめく都会の場合、なるほどブランド力の影響も馬...
この値段にはベイシアも脱帽なのか、私気になります そういえばベイシアの弁当って、結構前から税込298円から税別298円に値上げしてたな
どうでもいいけど、貧BP氏とcub氏って性格だけじゃなくやってることも似てる気がする 多分二人とも、ネットの時間や外で遊ぶ時間って同じぐらいな気がする ただ、違うのはcub氏はアウトプットの大半がブログなのに対して、貧BP氏はほとんどTwitterと5chに費やしてるとこな気がする
ume_pon氏の霊圧が弱まったと思ったらやっぱりAKB48チーム8関連か そう考えると、このツイートは実に興味深い 【開催日時】 山口県公演 周南市文化会館 2019年3月9日(土) ①12:30開場/13:30開演 ②17:00開場/18:00開演 時間的に夜公演開場と開演の間なんだが、いくら本日2度目とはいえume_pon氏がおそらく会場内でわざわざ書き込まなければならないほどの案件だったのか、私気になります
Diabloはストイックすぎるから、スマホのガチャゲーとかヌルゲーに慣れた若者はやめとけ ハマったらハマったで、時間イーターで人生終了するかもしれんからやっぱやめとけ ハクスラ舐めるなマジ危険 Diablo1はまだどっかにCDあるから、OS対応してればインストール可能なはず あと、HellFIreのCDもあったはず ちなみに、Diablo2はインストール済みだが、もうプレイする気力ねえ
東日本大震災の後に節電が流行ったのを思い出した 元ネタの記事読む限り、三浦瑠麗氏がまともなことを言ってるのに驚いた 一方、政治学者の三浦瑠麗氏(37)は「日本全国必要なわけではない。でも、私の住んでいる地域は眠らない街なので、そこで24時間やっていないのは想像できない。台湾から友達が遊びに来ると『何でデパートの閉まる時間が8時なの?』ってよく言われる」と持論を展開した。 どうでもいいけど、古市憲寿氏は単に自分が便利に消費したいから24時間営業キボンヌでファイナルアンサーぽいから、消費大好きだけど生産はやりたくないなぜなら...
本田翼氏に払う金はあっても、サポート担当者にはろくに払う気なさそうなLINE Payなんだが LINEも過去は現ZOZOの田端氏とか広報・宣伝には金かけてるみたいだが、サポートは派遣か外注丸投げっぽいのが、私気になります この会話見て思い出した そういえば昔アコムに人工無脳お姉さんがいたなあと思ったが、アイフルだったっぽい これ担当変わってるのは知らなかった どうでもいいけど、人工無脳レベルのLINE Payのサポートだったら、人間よりAIの方がマシかもしれない気がしてきた