NO IMAGE

これって1,000円台で売ってるような中華メモパッドにバッテリーとかつけただけな気がする

これって1,000円台で売ってるような中華メモパッドにバッテリーとかつけただけな気がする まあ、パターンロックは目新しいが、Evernoteで取り込んで(要画面をスマホで撮影w)からすぐ消せば必要ないんじゃね アナログノートの方はカジュアルのぞき見は防げても、盗難とかで物理的に破壊すればプライバシーもクソもないからな すべてのアナログ文具共通の弱点だけど

NO IMAGE

どうでもいいけど、ume_ponさんがリツイートしてるのはume_ponさんの考えに都合のいい記事な気がする

どうでもいいけど、ume_ponさんがリツイートしてるのはume_ponさんの考えに都合のいい記事な気がする ぶっちゃけ、自民党支持者に赤旗とかイスラム教徒に聖書をじっくり見ていただければとか言ってるようなものか、私気になります なんとなく、質問者は「リツイートしてるような内容」ではなくume_ponさんの考えを聞きたい気がしないでもないが、多分ume_ponさんは自己正当化するソースをググって紹介するだけだから無理ゲーな気がしないでもない ついでに、ume_ponさんは自分がRTのしたのを読んで理解してないどころか、じっくり見てすらい...

NO IMAGE

Nokiaも地に落ちたものだな

Nokiaも地に落ちたものだな そりゃ中華スマホが謎の通信するわけだ しかし、北欧の高い人件費払ってるんじゃなく中国に製造丸投げで作ってる割に端末代金高そうなのが、私気になります

NO IMAGE

仮に、水樹奈々氏が水樹御殿だかアニソン御殿だかを建てるとしても、タマホームはないんだろうな

仮に、水樹奈々氏が水樹御殿だかアニソン御殿だかを建てるとしても、タマホームはないんだろうな そういえば、なか卯は昔親子丼がーって言ってたけど、CM出た頃はもう仕事じゃなければ食べてなさげな気がしてた まあ、CMなんてそんなもんだろうけど

NO IMAGE

面白い法律だな

面白い法律だな 正直、低所得者に住宅の広告は効果薄いだろうし、ローンは信用リスクあるんだから、非効率的じゃね ただ、コメントにもあるけど求人広告は効果ありそうなんだけど 米国も日本と同じで、イオンみたいな40歳以上の日本人男性はいらないとかの、なんらかの足切りラインでもあるのか、私気になります

NO IMAGE

ブルネイか

ブルネイか 確かブルネイって、産油国で税金なし・公共サービス無料だかの、某シンギュラリティがーの人とか喜びそうな国だと思ったけど まあ、イスラム教徒なら無問題なんだろ、知らんけど

NO IMAGE

確かに、家でノートパソコンなら外付けモニタ使ったほうが効率的だな

確かに、家でノートパソコンなら外付けモニタ使ったほうが効率的だな ノートPCの狭い液晶でFullHDってぶっちゃけこれだろ ハズキルーペより、フォントとかアイコンでかくするほうが安上がりだが まあ、ノートPCの主な用途が機内とか出先でHD動画の鑑賞とかならともかく それでも、動画みるだけならiPadあるならそれで十分な気がしないでもないが そりゃ、オフラインで長時間高画質動画見るためには1TBのSSD必須だからiPadじゃダメと買って事情があるのかもしれんが、知らんけど

NO IMAGE

ume_ponさんって、100万も貯金がない奴が半分超えてる同年代では少数派ですよだけど、中年パラサイトシングルなのか

ume_ponさんって、100万も貯金がない奴が半分超えてる同年代では少数派ですよだけど、中年パラサイトシングルなのか 非公式な噂によると、ume_ponさんの住んでる団地って立地の割にかなり家賃安かった気がするけど公団とかなのか、私気になります 仮にそうだとすればパラサイトで貯めた貯金もあるので、記事に書いてるような親がなくなれば下流・孤立老人になるってことはなさそうだな ただ、孤立老人になるかどうかは高齢シェアハウスとかの環境より、ume_ponさんのTwitterとかから読み取れる人格とかの影響が大きい気がしないでもない

1 804 805 806 807 808 809 810 1,138