![NO IMAGE](https://sqlite.hatarakitakunee.com/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image.png)
最近ネタ不足なのか更新頻度落ちてるx1yogaloverがネタにするのか、私気になります
最近ネタ不足なのか更新頻度落ちてるx1yogaloverがネタにするのか、私気になります
最近ネタ不足なのか更新頻度落ちてるx1yogaloverがネタにするのか、私気になります
Chrome OSのサポート終了後もLinux使えるならいいかもしんない ただ、日本でChromebookがこの先生きのこるには、おま国価格をなんとかしないダメなんじゃね もっとも、値段次第でなんとかなるのは個人で、教育・法人はMicrosoftぐらいやる気出さないと無理ゲーな気もするが
スライムってウィザードリーで雑魚キャラだったのか どうでもいいけど、この件で調べたらハイドライドはドルアーガの塔の影響受けたらしいが 時期が半年ぐらいしか違わないと思ったら、ハイドライドって開発実質3ヶ月だったのかよ 内藤時浩氏パネェ
ume_ponさんあたりが読んだら「おんにゃの子になりたい」とか言いたくなりそうな記事で、私気になります
直接雇用、社会保険あり、業務内容の紹介もわかりやすい 「若い人活躍中」「女性が働きやすい職場です」みたいな男女雇用機会均等法隠しは目立つけど、仕事や雇用条件とかがよくわからない求人広告よりは良さげに見える気がする 気になるのは週何日勤務なら社会保険に入れるのかの線引きかな 習志野とつくばのページ見ると週2・3がアルバイト、4・5が契約社員って書いてあるからこれで分けるんだろうか あと、9時5時とかの時間帯が「育児時短シフトのため12歳以下のお子様がいらっしゃる方に限ります」になってるから、ぼっちとか学生は朝・夕・夜に割り振られるっ...
1,680円のケーキをおごってお祈りとはふんだりけったりだな どうでもいいけど、ここで出てくる仲介所で男がお茶代おごるのが暗黙の了解って説明して不満を言われてこういうやりとりした後、捨て台詞みたいなの書いてるんだけど 「これは仲人型の結婚相談所の方針で、大手の結婚情報センターでは、お見合いのお茶代を割り勘にしているところがありますよ」 そう告げると、彼は言いました。 「それは何というところですか。僕はそういうところで婚活したいですね。そこだったら、お見合いのお茶代が自分の分だけで済みますから。長い目で見たら、お茶代だ...
なんか、言ってることは自民党の質疑応答を彷彿させるような中身のなさに思えるのが、私気になります なんとなくume_ponさんあたりなら、女性だからこれで鎮火したけど男なら火に油で燃え続けるから自分もおんにゃの子になりたいとか思いそうで、私気になります
山本太郎氏ってメロリンQだから芸人出身かと思ってた
始皇帝が車輪の大きさを統一した話を思い出した 本題についてはワケガワカラナイヨだけど まあ、「世界を飛び回る立場」じゃないけど、VISA・Masterカードがあればなんでもは買えないわよ加盟店だけのメリットは享受してるし 効率厨的にはシステムが世界共通に越したことはないと思うけど、無理ゲーな気がしないでもない 現実的には、「所詮この世は弱肉強食、強ければ生き弱ければ死ぬ」でファイナルアンサーな気がする
こんな条例あるのか しかし、「救助実施者への訴訟費用の貸付け」とか「免除」の条件とか見ると、条例の目的とは裏腹にAEDリスクってヤバイですねって印象を与えるだけな気がする ぶっちゃけ、こんな説明するぐらいなら、万が一訴えられても訴訟は全額持つぐらい書いてもいいんじゃね 【参考】第十三条の援助規定に関する広報・啓発上の留意点について 第十三条の制度に関しての広報や普及啓発に際しては、いたずらに「訴訟」という言葉が先 行して一般県民の誤解と不安感を煽る(あおる)ことがないように、特に丁寧な説明を行うよ う留意する必要があ...