NO IMAGE

藤田孝典氏は自称仏教徒でシンギュラリタリアンのume_pon氏と同じ死刑廃止論者だった気がするので、「殺されても仕方がない人間はいない」でファイナルアンサーなんだろうが

藤田孝典氏は自称仏教徒でシンギュラリタリアンのume_pon氏と同じ死刑廃止論者だった気がするので、「殺されても仕方がない人間はいない」でファイナルアンサーなんだろうが 仮に、川崎事件の容疑者が生きてて裁判を受けたとしたなら、裁判員裁判では極刑一択な気がするが、元事務次官の方は情状酌量の余地ありありになりそうだな 知らんけど どうでもいいけど、橋下徹氏のツイートが結構批判されてる気がするんだけど 適当に意訳するとこんな感じだと思うけど ・子供部屋おじさんより保護者の支援が必要 ・親とか保護者への...

NO IMAGE

まあ、仮に息子が小学校の運動会に乗り込んで死刑になるような犯罪をしたとしても、ume_ponさんは「そんなのは人の命を奪って良い理由になどなりません」とか言いそうで、私気になります

まあ、仮に息子が小学校の運動会に乗り込んで死刑になるような犯罪をしたとしても、ume_ponさんは「そんなのは人の命を奪って良い理由になどなりません」とか言いそうで、私気になります ume_ponさんも、規約がー法律がーで思考停止する奴は愚かものみたいなことをよく言ってるけど ご自身も死刑とか言論の自由とか、ume_ponさんの考えた最強の思想ネタに関しては思考停止するだけじゃなく、異論反論とかはシャットアウトしてume_ponさんに都合のいい意見しか耳にはいらない傾向に見えるのが、私気になります

NO IMAGE

WBSで、姿勢が悪いとうつ病に!?なノートパソコンでデスクワーク症候群を紹介してたけど

WBSで、姿勢が悪いとうつ病に!?なノートパソコンでデスクワーク症候群を紹介してたけど そういえば、Lenovoマンセーの貧BP氏もThinkPadマンセーする前からノートパソコン使ってたとか行ってたと思うけど 一時期病院行ってお薬もらってたのはこの影響なんだろうか けど、その後別の病院だったかで詐病認定されたとかも書いてたな まあ、アニメーターみたいな斜め机用意するとかじゃなければ、長時間パソコン使う人はノートパソコンはやめとけ どうしても買うなら、外付けモニタかキーボード買って姿勢が悪くならないようにしとけ

NO IMAGE

牛よりマグロが高いのはマグロがボッタクリみたいに書いてるんだけど

牛よりマグロが高いのはマグロがボッタクリみたいに書いてるんだけど ひろ 松阪牛って何年もかけて育てた上での5000万円ですけど、マグロは釣るだけですもんね。それ相応の設備投資はしても、魚を1匹釣って1億円というのに比べて、和牛の価格は安いですよね。 マグロ漁に出たからって必ずマグロが取れるわけじゃないんだけど マグロ漁船密着みたいな番組だと、設備投資とか研究とか長年の勘や技術といった手間暇金かけてる漁師は儲かっても、ぽっと出の漁師が無双して値千金とれるほど甘くはない世界っぽいけど まあ、美味しんぼのコンソメスープと日本のお吸い物だ...

NO IMAGE

クラウドワークスだったかはまともに稼げてるのは全体の5%みたいな状態だったけど、ランサーズはどうなのか、それとも今では改善されてるのか、私気になります

クラウドワークスだったかはまともに稼げてるのは全体の5%みたいな状態だったけど、ランサーズはどうなのか、それとも今では改善されてるのか、私気になります まあ、企業は通常の3倍の給料を非正規に払っても、絶対正社員は雇わないぞでファイナルアンサーっぽいから、この手のクラウドソーシングにもワンチャンあるのかもしれんな 知らんけど

NO IMAGE

ええ話や

ええ話や 時期的にゴールデンウィークの10連休の時なら1ヶ月ぐらいの時間差攻撃でちょうどいいかと思ったが 本体の質問箱で、親絡みの長年の夢を先日叶えられたとか書いてあるから、少なくともその前だとすれば5月ではなさそうだが まあ、質問箱の日付って質問が来た日っぽいから、回答するまで時間たってる可能性も微レ存な気もするが

NO IMAGE

るろうに剣心の瀬田宗次郎を思い出した

るろうに剣心の瀬田宗次郎を思い出した るろ剣の単行本で和月先生が、酒鬼薔薇事件を受けてアニメであのシーンがどうなるか心配してたけど無事放送されてよかった、みたいなことを書いてた気がするんだが ググってもみつからないからもしかしたら単行本の修正の話かもしれんな そう考えるとるろ剣って現代のジャンプ基準だと、切断面に黒塗りとかヤバイですねはモザイクかけなきゃならないシーン多すぎなのかもしれんな まあ、邪神ちゃんに話を戻すと、2期アニメ化も決まってるから守りに入ってるのか、私気になります

1 776 777 778 779 780 781 782 1,138