無印が「ド畜生」には同意するが、これってタケノコ商法と同じで、続きは続編じゃなかったっけ。
かつて、一方的都合で異世界に子供三人呼び出しておいて、お人好しなその子達に姫をブッ殺すという目的を姫を助けると言い換えて伝え、ラスボスが姫であること、ラスボスだと思ってた相手が姫の恋人だったことを直前まで教えなかったド畜生な異世界モノがありましてね? レイアースっていうんだけど。
— ワタリ・ニンジャ (@watarininja) July 19, 2017
無印が「ド畜生」には同意するが、これってタケノコ商法と同じで、続きは続編じゃなかったっけ。
かつて、一方的都合で異世界に子供三人呼び出しておいて、お人好しなその子達に姫をブッ殺すという目的を姫を助けると言い換えて伝え、ラスボスが姫であること、ラスボスだと思ってた相手が姫の恋人だったことを直前まで教えなかったド畜生な異世界モノがありましてね? レイアースっていうんだけど。
— ワタリ・ニンジャ (@watarininja) July 19, 2017
これなんで今更1年以上前のネタを蒸し返してるんだろ。
1000RT:【まれに起こる】ロキソニンの「重大な副作用」、厚生労働省が追加を指示https://t.co/dd5xAx7OuG
小腸・大腸の狭窄・閉塞、簡単に言うと「腸閉塞」のこと。そもそも解熱鎮痛剤は消化性潰瘍を起こす危険性があるという。 pic.twitter.com/GnVM9CPEFw
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 20, 2017
最近はアスピリンにしてるけど、それまでロキソニンには世話になってるしこれからも使うと思う。
サーティワンコラボ駆け込みでバス猫狩集めたけど、スキルアップに共食いさせて残ったのは進化前と進化後一匹ずつしかいない。しかも、片方スキルマいかなかった。
部下の失敗は部下のせいだけど、手柄は自分の物にする上司も存在するからなあ。ローゼンメイデンの本屋の店長みたいな。もちろん、リアルとアニメは違うけど。
トヨタの5代目社長・渡辺捷昭氏は新入社員時代に社食の管理業務に配属されて腐りかけたが、そこで残飯の分析を行い食堂の仕入れを最適化したところ上層部から「うちの社食でカイゼンを成功させている若い奴がいる」と見出され出世コースに乗ったそうな。努力している姿は誰かに見られているものなのだ
— TJO (@TJO_datasci) July 15, 2017
Keyの泣きゲーが流行った頃「オタクは精神年齢の低いロリにしか主導権を取れない情けない奴ら」の言及があるたびに撃ち殺す!ってモニターの前で吠えてたけど、今は異世界が流行るのは現実逃避したがる情けない云々の言説にも黙ってタブを閉じるだけなので、年齢を重ねると性格も落ち着くもんだね。
— karzusp (@karzusp) July 18, 2017
これの頃だよな。なつかしす。
パズドラのが茶が景品表示法違反らしいが、グラブルほどじゃなさそう。究極進化しても、必ずしも有利になるとは限らないからな。
参考
ガチャでご理解する時お使いください(^ω^)つ pic.twitter.com/5Dd5RPCHGa
— みつみ美里🐤 (@mitsumi_m) May 8, 2017
諸般の事情でリンクは張れないけど。やっぱ、IronSugar先生の1万超えの「デジ同人・作業効率UP メイキング解説書」がDMMの夏の50%OFFセールで、イマジネーション通りに半額になったな。
DMMの縦動画を思い出す。
縦画面で見るアプリ「タテアニメ」の革新性―プロダクションI.Gがアプリで作る新たなメディアの狙いを訊くhttps://t.co/jz0IfOpC1x pic.twitter.com/eVf89m5iCW
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) July 18, 2017
ギロチンって見た目はグロいけど、医者が発明した苦痛の少ない執行方法と聞いた気がする。
本日の死刑執行を受け、駐日EU大使、駐日EU加盟国大使およびノルウェーとスイスそれぞれの駐日大使は、改めて極刑に反対する共同声明を発表し、日本当局に対しこの問題に関する国民的議論を促すことを求めた #EU4humanrights https://t.co/5HqPj1ZSkJ pic.twitter.com/aYzLGWjdzx
— 駐日欧州連合代表部 (@EUinJapan) July 13, 2017
本日7月14日はフランスの革命記念日です!おめでとうございます!Toutes nos félicitations! #EUinJapan @ambafrancejp_jp pic.twitter.com/pRoTvKckVz
— 駐日欧州連合代表部 (@EUinJapan) July 13, 2017
Entyメモ
entyで友人が活動してるんだけど、作品の検問諸々より、2ヶ月後に支払われる予定なのが3ヶ月後に伸び始めてるのが一番entyの経営状況が見れてヤバイという話を聞いた。
— ニャロメロン@ベルリンは鐘5巻発売中 (@nyaromeron) July 1, 2017
entyのアカウント消そうと思ったら「支援者が一人でもいたらアカウントの消去自体受け付けないよ~^^」とか言い出してほんともうこの会社の関係者の一族全員不幸な死なないままの不幸な生き方を不幸に続けて苦しめって思いましたね
— 抹茶ちゃもも (@macchachamomo) July 1, 2017
私が #Enty に #PayPal 負債を掛けられる流れを手書き図にしました。
サービス受けていないのに請求だけは積まれるの、ある種の架空請求になりつつある。 pic.twitter.com/riKZU1y9Cj— yajamon🥞 (@Yajamon) August 8, 2016
ていうかentyちゃんは最低でも月に一度は記事を投稿しないと支援金の振込申請も行えない仕様ですので ずっと凍結しっぱなしの作家さんにはつまり支援金届いてないですよ entyが受け取ってそこで止まってる状態になります
— けそ🌟りん (@kso_) July 12, 2017
あと月に一定の投稿をしないと支援して頂いたお金を受け取れないシステムなので、アカウントを放置したままご支援して頂いても、こちらには何もはいりません。なので今後の投稿は支援停止のお願いのテキストだけで、投稿も近いうちに全部消します🙏
— あかざわRED🍆 (@akazawared) July 11, 2017