NO IMAGE

どうせならモネの展覧会やってるとこじゃなく、ドイツ作品展示してる美術館・博物館の写真にすればいいのにって気がしないでもない

どうせならモネの展覧会やってるとこじゃなく、ドイツ作品展示してる美術館・博物館の写真にすればいいのにって気がしないでもない それはともかく、一昔前にそこそこ聞いた「企業メセナ」って言葉、リーマンショックだか東日本大震災だかの後にほとんど聞かなくなった気がする

NO IMAGE

えいようかんとかの非常食よりローリングストックでいいんじゃね

えいようかんとかの非常食よりローリングストックでいいんじゃね 知らんけど まあ、えいようかんなら5年に1度しか食わないならコスパがーって説もあるかもしれんが、その程度の頻度で食べてるものを非常時に食べたいと思うのか、私気になります そう考えると、「災害食は普段から食べ慣れているものを」のほうがいいんじゃね 「ローリングストック」は和製英語らしいから英語圏の人には通じない、また一つ賢くなってしまった

NO IMAGE

流石です保坂展人区長

流石です保坂展人区長 1食100円の値段設定で電話申し込みの人員や、給食の材料と作る人・配達する人が一定数必要なのを考えると費用はそれなりにかかりそうだが、ふるさと納税で住民税流出しても問題なさげな世田谷区なら大丈夫だ問題ないなのか、私気になります

NO IMAGE

コカコーラのトラックに乗ってるのって下請け会社の社員だったのか

コカコーラのトラックに乗ってるのって下請け会社の社員だったのか どうでもいいけど、営業所が同じ建物だからって取引相手の実態を把握してるかどうかは別問題な気がする この営業所はコカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)の建物の一角にあり、同社が下請業者であるシグマロジスティクスの長時間労働の実態を把握していなかったとは考えづらく、コカ・コーラグループのコンプライアンス意識にも疑問符が付く。 ついでに、コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングはコカ・コーラ ボトラーズジャパンの関連会社だけど、シグマグループとの資本関係はなさ...

1 636 637 638 639 640 641 642 1,138