
ええ話や
ええ話や でもこれ、ぶっちゃけマクドナルドとかでやってるマニュアル化と同じ気がしないでもない まあ、時給で働く人にはこういうのでいいんだよなのか、私気になります
ええ話や でもこれ、ぶっちゃけマクドナルドとかでやってるマニュアル化と同じ気がしないでもない まあ、時給で働く人にはこういうのでいいんだよなのか、私気になります
ume_ponさんからのレスじゃなく、相手からRTした後で自己完結してブロックするって珍しいケースだな しかし、ここで永江一石氏じゃなくせっかくだからume_ponさんをブロックするぜってセンスが、私気になります まあ、ume_ponさんもネットのコロナ対策のノーガード派とピーカブーだかピークカット派で争えもっと争え(感じ方には個人差があります)みたいなことを書いて、ネットのタコツボ化を憂いてるっぽいけど ume_ponさんの芸風って、基本自分の意見に都合の良いソースを探してRTしたり賛同したりしてるって...
シンギュラリタリアンのume_ponさんなら、アメリカの病院の心臓移植の例みたいに、人間が難しいこと考えるよりAI様にまかせなさいでファイナルアンサーでいいんじゃね ぶっちゃけ、人間に任せるとume_ponさんの考えているとおり最後は金目でしょになるんだろうな 知らんけど
本物の金持ちを知らないけど、多分本物の金持ちは自分でマスク買わなくても手に入るんじゃね 知らんけど
これだけ悲観的な書き込みをしてても、ume_ponさんはなんとなく戸愚呂弟のツッコミ待ちな気がして、私気になります
ガイドライン見てないけど、アズールレーンは結構二次創作に寛容な印象がある コンコードとか って、知り合いが言ってた
ume_ponさんも、定時過ぎたけど「まだ仕事があります」って言われても「お時間です」で帰りそうなタイプっぽいから、そこは理解すべきかもしれんな 知らんけど まあ、立場も給与体系も違うから一概には出来ないって気もしないではないが それに、仕事じゃない議論なら朝まで生Twitterとかしてくれるかもしれんな 知らんけど
吉川七瀬氏ってLenovoからゲーミングPCもらったような記憶が 調べたら、ミッションクリア条件で「ideapad L340Gaming」げとしてたのか ちなみに、ideapad L340Gamingってエディション()とかあるけど、ThinkPad X1 YogaとかX1 Carbonの○年モデルみたいなもんかもしれんな 知らんけど 吉川氏とかがもらったのがこれと同等だと仮定すると、結構ゴツそうだな なんとなく、本音じゃMacBookのほうが良かったとか思ってそうで、私気になります
満員電車で新聞読むおじさんはほぼ絶滅したんじゃないのか、私気になります そう考えると、コロナショックで働き方改革()が進むと電車がガラガラになって新聞読むゆとりがでてくるのかもしれんな 知らんけど
経団連の就活ルール遵守なら内定取り消し問題なくねと思ったら、2020年卒業のドタキャンの話っぽい ちなみに、経団連ルール廃止は2021年卒からみたいだから、今就活してる学生は何でもありのバーリトゥードルールなのかもしれんな 知らんけど