
サイゼリヤ的には、助成金制度利用するより自腹で一日2,000円払う方がお値打ち価格だと判断したのか、私気になります
サイゼリヤ的には、助成金制度利用するより自腹で一日2,000円払う方がお値打ち価格だと判断したのか、私気になります まあ、結局最後は金目でしょ
サイゼリヤ的には、助成金制度利用するより自腹で一日2,000円払う方がお値打ち価格だと判断したのか、私気になります まあ、結局最後は金目でしょ
そのうち、ハンコ押しロボットが出てきそうで、私気になります
Uber Eatsがグローサリー配達って、買い物代行みたいなものか 自転車とかで不安定な配達を考えれば、むしろそっちの方がメインでもいいんじゃねって気がしてきた
ume_ponさんがまたブロックされてたらしいんだが なんとなく、ume_ponさんがからんだりやりあったりしてないのにブロックされるのはこれと同じ理由なのか、私気になります 普通に考えて、「げ、なんかヤベェやつ来たよ。関わりたくない、逃げよう!」と思っちゃいます。 しかし、レスもRTもなしでブロックされたんなら、ume_ponさんも相当なものなのかもしれんな 知らんけど どうでもいいけど、来栖のこれ思い出した
給付金の一律支給は絶対阻止するとか、一住所につきマスク2枚配るぜって政権が「マイナンバーカード普及を強制」したらどんなことになるのか、私気になります まあ、マイナンバー普及を妨げた最大の理由は政府への不信感なんじゃね 知らんけど
コロナショックで仕事がーとかTwitterでつぶやいてる人や、派遣切りされた人に働く場を提供してるんだから、普通に「良い事」じゃね 知らんけど ume_ponさんもUber Eats対象地域に住んでるっぽいから、本当にやばいですねなら海外出張できない間でもやってみればいいんじゃねって気がしないでもない どうでもいいけど、ume_ponさんがなんか、貧しくなる自由があるが成功した人の足を引っ張るなみたいなレスされてるな なんとなく、竹中平蔵氏と比べれると安倍首相は「よくやってる」と思えるume_ponさんには、なかなか的...
ニュースで解説してたけど、ECMO使うのはもう最終段階でファイナルアンサーらしい ぶっちゃけ、ECMOがあれば助かるじゃなくてECMOなしでは無理ゲーなんだろうな 知らんけど 近いうちに、日本もイタリアのようなトリアージせざるを得ない状況にまで陥るのか、私気になります
パソナルームやIBMリストラマニュアルに屈服して辞表書くと「自主的な判断」になるみたいなものか、私気になります
流石にこれは仕込みだろって気がするが、実は最近の6歳の教育レベルはここまで上がってるのかもしれんな 知らんけど
軽減税率導入の手間と比べれば、消費税減税程度なら誤差の範囲だよな 知らんけど