
このURLを見てなんとも思わない人のためには、URLを見抜くじゃなくクリックしないでファイナルアンサーかもしれんな
このURLを見てなんとも思わない人のためには、URLを見抜くじゃなくクリックしないでファイナルアンサーかもしれんな 知らんけど
このURLを見てなんとも思わない人のためには、URLを見抜くじゃなくクリックしないでファイナルアンサーかもしれんな 知らんけど
ちょっと前に見たテレビで、ナンの涙型の形はタンドールがー重力がーって言ってたけど あれって日本独特の形らしいんだけど実際はどうなのか、私気になります やっぱ、この説は知った上でのテレビの演出上の釣りなのかもしれんな 知らんけど
ume_ponさんはもう、あの感染者のように、本当に推しメンのためならば僕のからだなんか百ぺんコロナってもかまわないんだろうな 知らんけど まあ、実際の「好きなこと」はイベント行ったり1,000円で買う推しの5秒レートで握手して営業トークされるんだと思うけど、それでも服部有菜氏のためならば命をかけるのか、私気になります どうでもいいけど、ジャベリンあれやってくれみたいに、たまにume_ponさんのちょっといいとこ見てみたい気分になるんだよな
美術館女子も大変だな 知らんけど しかしこの件、ライバル新聞社だからか、一般紙まで取り上げてるっぽいんだが、流石にオンラインのみなんだろうか 個人的には、これで次からヘタレた企画になるよりは、むしろ初心を貫いてアイドルファーストで通してほしい気がしないでもない
ゆりしー痩せすぎじゃねと思ったけどメンタルやられてたのか ただ、あの配信3時間以上やってたぽいから、私が見たのは半分もなかったんでどこまで真実なのか、私気になります まあ、これで決着つくのか、私気になります 話変わるけど、バンナムってDLC商法に落ちてからクソ企業認定してたけど、中にはこういう人もいたのか それはともかく、今のゆりしーを見てると、翼ある者は地上で生きる腕を持たないみたいな言葉を思い出すな
ポケモンショック再びなのか、私気になります けど、Firefoxにこんな機能あるなんて全然気づかなかった
教員免状って人間性とかは必要なさげなイメージなんだけど実際はどうなのか、私気になります まあ、どこの世界も人材の質はピンキリかもしれんな 知らんけど
この件、NHKのニュースが「電通」じゃなく「大手広告代理店」と言ってるのがこの問題の闇の深さなのか、私気になります
コンサートで客が歌うことに対して、「客はお前の歌を聞きに来たんじゃねえ」みたいなこと言ってた山下達郎氏を思い出した けど、ツイのコメントでも指摘されてるけど、アーティストの方から煽ってくるケースが多数派な気がしないでもない そう考えると、今のコンサートとかライブとか公演に行く客層の大半は下の記事に賛同できる人なのかもしれんな 知らんけど 山下達郎氏でもう一つ思い出したけど、昔の雑誌で大きなホールではやりたくないみたいなことを言ってた気がする 理由は、あんま広いと自分の声が届かなそうだからで、キャパ2,000とか3...
立仙愛理氏が担当するなら高知の公立美術館なんだろうけど なんとなくこの企画、東京周辺で完結しそうな気がしてきた 知らんけど ちなみに高知県立美術館だと、地元由来の画家以外だと寄贈されたシャガールってのは分かるけど、「開館以来、当館では表現主義及び新表現主義(ニュー・ペインティング)の作品の収集を続けてきました」理由が、私気になります それはともかく、「美術館女子」のあれって一部にはものすごく不評っぽいんだけど 言われてみればそうかも 正論だな うろ覚えだけど、東京都現代美術館は多分...