リンク先の記事は最近NHKでもやってた、日本語で話せるけど教科書の内容が理解できないって「学習言語」の問題だろうが
「機能的非識字者」もつまりそういうことでファイナルアンサーかな
これなんだけど、以前とあるブログで感じたことがある。そのブログはとても人気がある(多くの人には面白いということ)なんだけど、自分には何が書いてあるのか、ほとんど理解できなかったんだよね。日本語なのは当然わかるけど、内容がぜんぜん入ってこない。 https://t.co/bnHqlfQlxe
— ポン介 (@ume_pon) June 29, 2019
ume_ponさんに関しては学習言語とかの問題ではなく、単に文章を自分に都合のいいように解釈してるだけな気がする
今回の記事で言いたいこととは違うのかも知れないけどね。だって自分はこう言うのも自慢っぽいけど、現代文はずっと通信簿は5だったし、国語と社会で大学に合格できたようなもんだし。だけどそのブログだけはどうしても理解できなかった。もしそのブログがテストに出たら惨敗するはず。
— ポン介 (@ume_pon) June 29, 2019
なんというか、はじめから結論ありきで自分と違う意見や不都合なことは、わざとなのか天然なのかは不明だが、頭に入らなさげだし
そういうツイートするぐらい語学力に自信があるので、自分の読解力は絶対で理解できないのは書き手に問題があるとか決めつけてしまう傾向があるように思える