シンギュラリティがーの割に、PCのない時代あたりに作られてそうな非効率極まりない軽減税率を養護してるのが、私気になります
「軽減税率」で検索すると怨嗟の声で溢れかえってるけど、これ自体は世界中色んな国で、それこそ数十年も昔から行われてる一つの方法なわけで、それらの国での問題点やノウハウもいろいろ溜まってるはず。自分もやらんでいいとは思うけど、そこまでひどいものとは思わんのよ。
— ポン介 (@ume_pon) November 11, 2018
まあ、軽減税率対象品とか持ち帰りとかのルールをAI様が決めてくれるんなら、技術的にはume_pon氏が言うように「なぜIT化が進んだ今の日本でこんなに揉めるのか、それが正直、わからない」ってのも、まあ理解できるが
消費税導入前に存在してた物品税が、物によって違う軽減税率のようなものだった。「およげたいやきくん論争」とか有名です。テレビでもやってた。つまりかつての日本でも物によって税率を変えることはやれてたわけで、なぜIT化が進んだ今の日本でこんなに揉めるのか、それが正直、わからない。
— ポン介 (@ume_pon) November 11, 2018
多分ume_pon氏的には、軽減税率とかクレジットカードだかキャッシュレス決済だかのポイント還元に対応できない中小企業と個人経営の店は廃業しろでファイナルアンサーとか思ってそうで、私気になります