江戸時代は男の自殺は止めるなっぽかったけど、現代日本では老若男女問わずとりあえず自殺は止めなきゃならないのかもしれんな

昨今のLGBTがーからは反発されそうだが、江戸時代から男の自殺は止めないのが武士の情けだけど女の自殺は止めろと言われてるし、これはこれで結果オーライなんじゃね 知らんけど ちなみに、江戸時代の話だけど今までソースが見つからなかったが見つかったかもしんない これ見て「江戸時代の橋守り」の線でぐぐったらそんな感じっぽいな ちなみに時代劇でよく目にする橋からの身投げだが、当時は実際によくあったらしい。『半七捕物帳』の著者・岡本綺堂によると、両国橋の橋番は基本的に身投げを救わない方針をとっていて、女の場合は引き留めるこ...

知らんけど

フォローする