飢饉とか疫病が流行って鎮国のために仏像とか作るみたいなものか、私気になります

県は感染者に対する差別を根絶するためとして「佐賀誓いの鐘(仮称)」を県庁に設置する事業費として約780万円を計上。一般会計補正予算案を11月定例会に提案している。

まあ、780万ぐらいだとコロナ対策にまわしてもたかがしれてるのかもしれんが、この状況で鐘を優先させる意味などあるのでしょうかって気はするな

それはともかく、コロナで失業がーとかの対策に現代版仏像とかピラミッドを作るのはGo Toなんちゃらより悪くない対応な気がしてきた

フォローする