複利と税制優遇の効果は分かるけど
資産運用の話なのに、家族Aの持ち家と家族Bの賃貸を同じ条件にしなかったのが、私気になります
(感じ方には個人差があります)
資産運用をする人としない人、35年後にはどれくらいの差が出るのか(写真:hqrloveq/PIXTA)昨今、資産運用や投資の知識は「人生100年時代」を幸せに生きるための「大人の一般教養」として考えられるようになってい
家族A:資産運用「あり」
税制優遇のあるNISAやiDeCoで投資 + 持ち家暮らし家族B:資産運用「なし」
銀行口座で預金 + 賃貸暮らし
まあ、机上の理論だからこういう結果になったけど
リアルだと共働きの家族Aに子供出来て世帯収入減ったり、失業して想定年収下回ったりして住宅ローン払えなくなったりすることもあるんじゃね
知らんけど