昔パソコン雑誌で、海外出張中で日本語話す相手がいないからPCのサポート窓口に電話してるオッサンがいるって記事を読んだのを思い出した
そういったコストも販売価格に含まれるから、ググって解決するような人は無駄に金払ってるようなもんだよな
だからってサポートが電話のみで0570とかはできれば避けたい気がする
それはともかく、今回のネタは、金持ちに税金払わせて働きたくない自分は将来生活保護を受けることが当然の権利な社会を作れみたいな、貧BP氏の思想に通じるダブルミーニングなのか、私気になります

どうでもいいけど、Lenovoって直販で買ってもシリアルナンバー登録してないのか
元祖直販のDELLだと、昔はシリアルナンバーで管理してるから購入日把握してるんで保証書すら不要だったけど
PR記事だけど、今でもやってそう

薄く軽いPCはつくれる。それでも、デルのビジネスPCがあえて1キロを切らない理由とは

しかし、最近だとAmazonとかでもDELL売ってるけど、これ保証とかどうなってんだろ

ついでに、hpの保証期間内の修理って、シリアルナンバー分かれば店によっては保証書いらなかったらしい
単純に、シリアルナンバーで製造日が分かるかららしいけど、合理的だな
やろうと思えば他のメーカーもシリアルから調べられる気はするけど