子供・若者・老人にはそういう場所はあっても、イオンがいらないと言ってるような40以上の日本人男性にはないってのは事実な気がしないでもない

なんとなく、ファミマのこども食堂を藤田氏がdisってた時に見た、えらいてんちょう氏の大人はどうでもいいってツイートを思い出した

このツイート探してたら、えらてん氏の子ども食堂の詳しい情報が見つかったんだが

2019.2.5更新 はじめまして。やうちはるきといいます。えらいてんちょうとなのっています。28さいのおじさんです。 おじさんがやっているエデンというみせと、なかまたちのみせでは、きみたちこどもがいつでもおなかいっぱいごはんがたべられるように、しょうがくせい、中学生、高校生...
「このお店はいつでも子ども食堂です!」 2月初め、東京都豊島区の住宅街にあるバーにこんなポスターが張り出され

「うちには元々、『おごチケ(おごりチケット)』制度があって、お金がない若者は実質無料なんです」と矢内さん。2016年にオープンしたバーの常連客には、弁護士や医師、会社経営者など経済的に裕福な人もいて、そうした人たちが余分に置いていったお金をプールして、若いお客さんのために使っているそうです。

ume_pon氏あたりなら、「個人の善意に頼るんじゃなく政府がやるべきですね」とか言いそうだなと思ったけど、デジャブ感じると思ったら似たようなこと前にも書いてた

藤田孝典氏がファミマ子ども食堂の件、記事にもしてるんだけど 脊髄反射でツイートしてたときよりはトーンが下がってる気がするが、内容的には同じかな 記事公開の後こんなツイートもしてるが だったら「子ども食堂」で商標登録してファミマにダメ出しすればいいんじゃねって思ったら、すでに申請してる人がいるみたい それはともかく、藤田氏は貧困対策は本来政府が行うべきだけど、公的サービスが不十分だからNPOや民間・個人が善意で行わざるを得ないって考えだと思うけど だとすると、社会福祉は個人の善意だとえこひいきが起きるから政府が...

東京新聞の記事に話を戻すと、えらてん氏って早起きが苦手で会社勤め出来ないって理由で起業したのか

 矢内さん自身は早起きが苦手で「会社勤めはできない」と、大学卒業後に起業。店舗兼自宅でリサイクルショップを始めました。たまったお金を元手に、次に「仲間で集まる場所をつくりたい」と開いたのがエデン本店です。事業計画も大掛かりな資金計画もない「しょぼい起業」と、矢内さんは言います。

これ見て、昔早起きできない人でも働ける環境を政府が作るべきみたいな記事を思い出した