和光市駅始発で座って通勤してたっぽい割に満員電車がーとか言ってるume_ponさんあたりが喜びそうな記事だな
知らんけど
日本の都市部では当たり前の風景になっている「満員電車」。「仕方ないことだ」とあきらめている人も多いだろう。しかし、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「満員電車はどう考えても異常な空間。それを回避するための行動をなぜ取らないのか。思考停止ではないのか」と指摘する——。
久しぶりに帰宅時間帯の満員電車に乗ったら、エアコン効きすぎて寒い。スーツ着てる人たちはこれが適温なんだろうねぇ……。
— ポン介 (@ume_pon) March 28, 2018
昨日の副都心線と東横線の直通運行開始で、和光市の重要度と言うか便利さがますます増したのは確かだろうな。横浜だろうが渋谷だろうが池袋だろうが、和光市終点だから乗り過ごさないで済むw 逆もひたすら始発を待てば横浜まで確実に座って行ける。和光市民万歳、か?でも混雑も増すよなぁ。
— ポン介 (@ume_pon) March 17, 2013
多分、外圧か人死にが出ないと動かない日本政府が、真剣と書いてほんきと読ませるぐらい満員電車対策に本腰入れるのはこういうことが起きないと無理ゲーなんだろうな
知らんけど
日本で一番危険なのは満員電車。あの中でもやろうと思えばガソリン被って火をつけることも可能だろう。一刻も早く満員電車を禁止すべし。サリンもあったんだし。と、書きたくなってくる。 https://t.co/YJ0h5ZgXWP
— ポン介 (@ume_pon) July 2, 2015