千里の馬はあれども一人の伯楽はなしでファイナルアンサーなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
千葉大学に「飛び入学」し、全国初の17歳の大学生となった「物理の天才」。仕事にやりがいを感じていたが、研究者としては「食べていけなかった」そう。研究の道に見切りをつけ、現在は大型トレーラー運転手となって8年目となる
それはともかく、日本にも飛び級制度みたいなのがあったのか
またひとつ賢くなってしまいました
対象者に関する要件
大学の定める分野における特に優れた資質を有すること(法第90条第2項)
高校に2年以上在学したこと(施行規則第153条)
ただ、大学に飛び入学するには最低高3相当って、だからこれまで結果が出てないのかもしれんな
(諸説あります)
まあ、本当に「天才」なら中村修二氏とかみたいに日本国籍捨ててアメリカとかに行った方がいいのかと思ったが、中村修二氏だとノーベル賞に寄与した研究って日本の企業のサラリーマン時代だったような
そうなるとこの場合は、眞鍋淑郎氏のようにが適切かもしれんな
青色ダイオードの中村修二氏がノーベル賞受賞した時からまるで成長してないのか、私気になります
岸田文雄氏のツイートにチェック入れる人はいないのかと思ったが、河野太郎氏ならともかく今までTwitterをあんまり活用してたとは思えない岸田氏の場合、作文や投稿してるのは別人だろうからそっちの担当者を変えたほうがいいのかもしれんな
知らんけど
知らんけど