内容はスルーするけど、放送禁止用語は言いたい放題出来ないんじゃね
立花氏が選挙に出続けるのは、この国において最強の言論の自由を行使できる「選挙の立候補者」という立場を維持するためなんじゃないかと思えてきた。 放送禁止用語も電波に乗せられるし、街頭で演説を「主観的に」邪魔して人を逮捕できるし、まさに言いたい放題できるから。https://t.co/dr8TTnfETO
— ポン介 (@ume_pon) October 28, 2019
実際、これNHKで放送した時は音声修正されてたからな
【ノーカット ピー音なし】後藤輝樹の政見放送 皇暦2676年西暦2016年東京都知事選挙 NHK版
公職選挙法第150条の2で修正じゃなく削除だったか
後藤輝樹の政見放送 西暦2016年【NHK版】都知事選 皇暦2676年東京都知事選挙
でもこれ民放なら放送できる単語も削除されてる気がする
もっとも、放送禁止用語って確か法律とかで決められてるんじゃなく自主規制だから明確な基準はなかったんだっけ
そうなると宮沢りえ氏は芸術でも一般人は児童ポルノみたいな恣意的な判断にもなり得るな
知らんけど