ヨーロッパのホンダはケツの穴が小さいのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)

3Dプリンターの登場によって、フィギュアや工作のパーツを自宅で簡単に作成できるようになりました。日常生活で使うアイテムのちょっとした部品も3Dプリンターで自作できるため、有志が作成した部品の3Dモデルデータがインターネット上で共有されていますが、車メーカーのホンダが「ホンダ」に関連する3Dモデルをすべて削除するように、...

なお、乗り物関連のニュースサイトであるThe Driveがアメリカ法人であるHonda Motors North Amricaに尋ねたところ、3Dモデルの削除を命じたのはヨーロッパ法人であるHonda Motors Europeだったとのこと。

それはともかく、これ同人みたいに「H○NDA」とか伏せ字にしてれば回避できるのか、私気になります
(諸説あります)

フォローする