バイナリエディタでプロテクト外してた時代を、思い出した
(感じ方には個人差があります)

日本屈指のインフルエンサー・ひろゆきが鋭く切り込む問題で最近注目を集めるテーマが「教育」だ。初の教育&子育て論本『僕が親ならこう育てるね』も続々重版し、話題を呼ぶなか、今回、ひろゆき氏が語るのは20…

まあ、スマホのガチャゲーじゃないPCゲームならそういうとこもあるのかもしれんな
知らんけど

日本屈指のインフルエンサー・ひろゆきが鋭く切り込む問題で最近注目を集めるテーマが「教育」だ。初の教育&子育て論本『僕が親ならこう育てるね』も続々重版し、話題を呼ぶなか、今回、ひろゆき氏が語るのは20…

オンラインゲームであれば、コミュニケーションのためにタッチタイピングを覚えられ、ゲーム内で使えるMOD(改造データ)をインストールするために英語のサイトを検索して翻訳することもあれば、ゲーム自体に手を加えるためにプログラミングに触れることもあると思います。

ゲームを長く続けていくだけで、パソコンを扱うスキルは着実に身に付いていくものなのです。

ただ、最近のオンラインゲームってまだチャットが主流なんだろうか
バトルロイヤル系のゲームのプレイ動画とか見てるとボイスチャットが主流な気がするんだけど

それに、8bitの時代じゃあるまいし、MODとかパッチあてるだけならプログラミングに触れる必要とかないんじゃね
知らんけど

ここまで書いて思い出した
現実にゲームをチートじゃなく改造してプログラミングを学ぼうぜみたいな試みを見たのを

トンカチエディタだとゲームを改造といっても、一般人はせいぜいセーブデーターをいじるのが関の山で、プログラムまで手を出せるのはプログラミング学習がある程度まで進んでる人じゃなきゃ無理ゲーだったっぽいが
今時の高級言語で組まれた学習用のプログラムならそれもありなのか、私気になります