コロナがーぐらいから金がないアピールしてたume_ponさんだけど、AKB48 チーム8関連以外に電子書籍に使う金は別腹なのか、私気になります
これ、自分がずーっと昔につぶやいた「電子書籍を買わずわざわざ紙の本を買って自炊する理由」と同じ。だけど最近、面倒が先に立って、つい電子書籍を買ってしまう。初心に戻るべきってことなのかもな。 https://t.co/y8Zltk4VfV
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) June 20, 2020
今なら自炊する暇がありそうだからいいんじゃね
知らんけど
気づいたら12時間以上、ひたすら自炊してた……こりゃ、まったくもって労働してる感覚だなw
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) January 8, 2011
さすがに二日間ずーっと部屋に籠って自炊してると、気が滅入ってくる。近くのイトーヨーカドーに鉄定規を買いに行ってこよう。なんに使うんだって? もちろん自炊ですよw
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) January 9, 2011
無職とはいえ毎日毎日本を自炊するのにも飽きてきたよママン……この程度のことで飽きてくるんだから、ほんと自分って労道向いてないな……
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) June 19, 2011
どうでもいいけど、電書や自炊反対派を既得権益がー金の亡者がーとか言ってたけど
電子書籍や自炊に抵抗する作者って、なんというか……印税という既得権益にしがみつく金の亡者にしか見えないんだよ。著作権期間延長を望む松本零士なんかもそう。印税に期待できない=小部数しか売れないマイナー作者なら安かろうが少しでも多く買ってもらえるかもしれない可能性に期待を抱くよね?
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) December 22, 2011
こういうのが「良くある話」だと仕方ないかもしれんな
知らんけど
長期旅行者の間で持ってる本を交換しながら旅をするってのはよくある話なんだけど、これからは自炊した電子書籍のデータをあげるってことになるのかな? 著作権法違反なんだろうけどさwww
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) November 16, 2010
海外を旅するバックパッカーの間では読んだ本を交換しつつ旅をしていくんだけど、いずれ自炊データを交換……いや、コピーしあうようになるでしょう。すでにそうなってるかも。音楽も。以前はMDやテープというデータの上限が存在したけど、今は無いに等しいもんな。
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) December 16, 2010
まあ、ume_ponさんは「アップロードなんかしてないしね」らしいから、当時から違法だったっぽい「アップロード」はしてないっぽいな
けど、ume_ponさん以外の人がアップロードするようになるのは期待してたのか、私気になります
先日も話してたんだけど、音楽データが出るやいなやMP3化されネットに上がるのに比べ、自炊データはほとんどネットに流れてない。実は相当に予想外。溢れかえるもんだとばかり思ってた。実際自分も1000冊以上の自分のデータをアップロードなんかしてないしね。それだけ本好きはモラル高い?
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) September 26, 2012
ちょうど今日の昼間、思ったほど自炊データのネット流出が無いと呟いたばかりだけど、これも時間の問題だと思うんだよね。有料メルマガ、勉強会の資料しかり。今回のメイロマさん問題は、文章を有料化するのではなく、私のモチベーションを維持するためにみんな投げ銭よろしくとするのが適切だと思う。
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) September 26, 2012
とはいえ、プロテクトみたいなシステムはクラックするピーコ野郎には関係ないけど、正規の利用者がとばっちりくうってのは昔から言われてたことでもあるな
電子書籍のコピーガード問題(DRMだっけ?)って、正直無意味だと思うんだよな。だって、ばらまこうと思えば自炊でいくらでもできるんだから。現に元少年Aの「絶歌」なんて、いまじゃネットに溢れかえってる。コピーガードは問題のなんの解決策にもならないどころか、利用者の権利を侵害してる。
— ポン介@無用者階級 (@ume_pon) September 20, 2015
どうでもいいけど、ume_ponさんがRTしてる元ツイの某ゲーム会社の代表の人のゲーム会社のゲームがFANZAで売ってるんだけど、「ID認証形式」のプロテクト付きで「ソフト電池ランタイムが必要」って、まだソフト電池で消耗してるのはダブルスタンダードじゃね
って、知り合いが言ってた
まあ、電書とゲームじゃな単価が違うしそもそも売上高とかも桁が違うだろうから、一概には比較できないかもしれんな
って、知り合いが言ってた