アングリーバードって海外では人気だけど日本ではいまいちって印象なんだけど
スマホゲームで世界制覇を目指すセガには必要な選択なのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
そんなことより、セガはスペハリとか昔のアーケードゲームを、ハード新しくなるたび買いなおさせる任天堂のゲーム機とかだけじゃなく、アカウント紐づけでクライアント対応してればどの端末でもできるSteamで売れよって気がするが
ぶっちゃけ、一回こっきりの購入でずっと使われても困るだから、つまりそういうことなのかもしれんな
(諸説あります)