これだけ予算あるならアプリより、すでに実績のあるGPS足輪みたいなのを調達したほうがコスパいいのか、私気になります
韓国犯罪史に残る稀代の猟奇犯罪の実行犯が、12年ぶりに社会に復帰したことで、韓国国民が不安や怒りに満ちている。 8歳の女の子に対する性的暴行や身体毀損などで懲役12年の刑を受けたチョ・ドゥスン氏(6…
まあ、現実的には選手村でアルコール解禁してたりおみやげにコンドーム配ったりするっぽいからな
東京五輪組織委は27日、大会中に選手村でコンドームを配布する件に言及した。「母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨・目的」と説明。IOCがHIV撲滅のための啓発活動の一環として実施していると話した
海外メディアが東京五輪の選手村での感染対策における〝矛盾点〟を猛ツッコミだ。 シンガポールメディア「CNA」は、大会中の新型コロナウイルス感染対策やルールがまとめられた〝プレーブック〟における...
そうなると、「OCHA」だかの開発費の大部分が中抜きされてそうなアプリも、不具合じゃなく忖度されて結果的には「COCOA」みたいになるのかもしれんな
日本がアブナイ