短縮リンクに「ume_pon-22」仕込むぐらいこの世に未練がありそうで、私気になります
ついに男女逆転大奥、完結。本当に素晴らしい作品だった。これくらい読み応えのあるマンガもそうそうない。これで終わりを見届けないと死ねない作品が一つ減り、この世への未練もそのぶん少なくなったな。 https://t.co/aG6tCiNybX
— ポン介 (@ume_pon) February 27, 2021
Twitterライクにつぶやく、働きたくねぇ.comの分家サイトです
短縮リンクに「ume_pon-22」仕込むぐらいこの世に未練がありそうで、私気になります
ついに男女逆転大奥、完結。本当に素晴らしい作品だった。これくらい読み応えのあるマンガもそうそうない。これで終わりを見届けないと死ねない作品が一つ減り、この世への未練もそのぶん少なくなったな。 https://t.co/aG6tCiNybX
— ポン介 (@ume_pon) February 27, 2021
AKB48 チーム8のリアルお話し会とかもこういうのでいいんだよかもしれんな
ただ、これでも接触商法は厳しいかもしれんな
知らんけど
アメリカの吹奏楽部の練習風景。毒ガスでもばらまかれたの?
Back at school | Pandemic continues, but life goes on at Wenatchee and Eastmont highs https://t.co/ojC15EBsJD
— ポン介 (@ume_pon) February 25, 2021
まあ、ラッキーホールみたいなのなら握手ぐらいは大丈夫だ問題ないのか、私気になります
って、知り合いが言ってた
ume_ponさんは海外旅行じゃなく海外出張じゃないかと、私気になります
早く海外旅行に行きたいです
— hogetaro (@hogie12345) February 21, 2021
自分もです。この1年、本当に頭がおかしくなりそう、というか、もうだいぶおかしくなってきています。行動の自由が阻害されることがこれほど精神を蝕むことになるとは思いもしませんでした。実際に行くかどうかではなく、行きたい時に行けるという選択が許されるかどうかが重要なんでだと思います。
— ポン介 (@ume_pon) February 21, 2021
けど、実際にはロックダウンとかやってる海外と違って、日本では別に「行動の自由が阻害」されてるんじゃなく単なる自粛要請だから国内なら行こうと思えば行けるんじゃね
では日本は? どれもこれも自粛要請なので、行く気さえあればどこでも行けます。強引なロックダウンもないから、そこで感染者が急増しようが、ちゃんと家に帰れます。濃厚接触者と言われようとも、外出しようと思えば出来ます。陽性自宅療養者は買い物に行けてますしね。どっちが「自由」でしょう?
— ポン介 (@ume_pon) August 22, 2020
ただ、ume_ponさんの場合、AKB48 チーム8の推しメンの現場もないのに国内旅行に行く意味があるのでしょうかなんだろうな
知らんけど
そうなると、ume_ponさんが安楽死賛成派に過去は過去したのは、自由になりたい熱くなりたい思うように生きていたいからなのか、私気になります
今まで安楽死制度導入には反対と書いてきましたが、転換し、賛成することにしました。もちろん最大の懸念点である「安楽死を望まぬ人(貧困層など)を巧みに誘導し自ら安楽死を選ばせ死に追いやる可能性」に対する答えはなんら出ていませんが、それでも基本的には、安楽死制度に賛成します。
— ポン介 (@ume_pon) February 21, 2021
わざわざ自分の過去ツイRT連投して自説を正当化しようとするのがume_ponさんのMORALなのか、私気になります
日本は地震や台風など天災が確実に来る国なんだから、鎖国だ、新型コロナ抑え込みだなんて話はどうしようもない夢物語だと、こうして何度も何度も書いてきたわけだけど、改めてそれを思い起こさせる揺れでしたね。
— ポン介 (@ume_pon) February 13, 2021
もしかするとこれが本心から出た言葉なのかもしれんな
昨日からいろいろツイートしてて思ったけど、こういう時って良くも悪くもテンション高くなるから、つい変なことを呟いて炎上させちゃう可能性がある。本心が出るというかなんというか。TL見てもこんな時にとか不謹慎とか多数。でもさ、過剰な同調圧力かけるのって正直、日本人の悪い癖だとも思う。
— ポン介 (@ume_pon) March 12, 2011
知らんけど
内心の自由とSNSで全世界に思想を公開するのは別物じゃないかと、私気になります
ある一定の思想を持ってることが分かると、その人は雇わない、登用しないという結果として現れる。新卒採用でSNSの履歴を調べるとか、まさにこれだよね。ある傾向の思想を持ってる人を雇うとどんな行動をするかわからないから、雇わない。結果として思想や内心の自由は、保たれない。
— ポン介 (@ume_pon) February 12, 2021
確かに、ネルガルみたいに「能力が一流なら性格は問わない」って企業は少数派ですよだから、読まれたら雇われなくなりそうな発言が本人と紐づけられるのはヤバいですねなのかもしれんな
知らんけど
男性が性転換して女性になれば平均寿命が伸びるのか、私気になります
森元総理の発言でジェンダーや性差別の問題が改めて話題になってる訳だが、男性の平均寿命が女性より10歳近い短いという、命についての根本的な格差について、女性からちゃんとした意見を聞いたことがないんだよな。同情や憐憫、仕方ないじゃんという開き直りだろうが、ともかく聞いたことがほぼ無い。
— ポン介 (@ume_pon) February 12, 2021
仮にそうだとすれば、タイとか行ってume_ponさんがメスになるんだよで解決するのかもしれんな
知らんけど
将来的にスマホが進化すれば、望遠レンズとかなしでスマホのカメラで撮影して後でトリミングすればいいんだろ
みたいなことを、通常のカメラは使用禁止のアイドルイベントとかの撮影可能タイムにスマホでアイドル動画撮ってる人あたりが言いそうだな
と思ったら、似たようなことをすでに言ってたっぽいな
ふと思ったけど、今ってスマホの技術向上がだいぶ限界というか必要十分になってきてて、どこの会社もカメラ画質を追求するようになってきてるけど、もしかしたら規制がかかるようになるかもしれない。シャッター音強制もそうだけど、それ以外にも一定の画質以下しか撮れなくするとか、そういうの。
— ポン介 (@ume_pon) February 8, 2020
流石ですume_ponさんなのか、私気になります
同じ中華航空便に台湾の女子高生集団が乗るらしく、ゲートのそばには大量のJKが! いかに写真を撮るべきか(;´д`)
— ポン介 (@ume_pon) November 19, 2010
毎朝、向かいのホームにいる女子高生二人組の生足見て、なんとか仕事する気を奮い起こしてますw QT @kamiyamababoooo: クソ寒いなかミニスカ生足で頑張る女子高生に勇気を貰った。ついでにパンチラも見せてくれたら元気も貰えるんだけど、欲張りすぎ!?
— ポン介 (@ume_pon) January 15, 2011
女性が男性のスーツ姿に萌えるのは、エサ、金をちゃんと稼いでくるオスに惹かれるから。実はそこに年齢はさほど関係ない。そして男性が女子高生の制服姿に萌えるのは、処女性と若さを兼ね備えるからでしょう。ナースやCAもいいかもだけど、そこに若さが入り込むのが生殖年齢を意識させる露骨さだよね。
— ポン介 (@ume_pon) January 26, 2020
それはともかく、アスリートの盗撮対策は当面は望遠レンズとか一眼レフとかのカメラは撮影許可制にして、一般人はスマホのみとかにすればいいんじゃね
知らんけど
マジな話、全身写真ならよくて体の一部をクローズアップしたらNGってのは理論的じゃない気がするが、街中の盗撮基準とかと同じで、警察とか裁判官が「エロいと思ったキミがエロいんだぞ」と思ったらアウトなのか、私気になります
コロナはただの風邪おじさん一派のume_ponさんが、「病気で死ぬのは人間としてごく普通のこと」がーとか言ってるんだが
「多くが75歳以上で重篤な基礎疾患」って、それ、寿命だろ。ワクチンってそもそも弱ってる人に打っちゃダメなんじゃないの? もう諦めてくれないかなぁ。病気で死ぬのは人間としてごく普通のことだろ。なんでコロナだけ特別扱いするんだよ。 https://t.co/SZocoWUo8N
— ポン介 (@ume_pon) January 24, 2021
そういえば、ume_ponさんって安楽死反対派だったような気が
自分が日本で安楽死制度導入に反対なのは、自己責任論者の都合よく使われかねないからなんですよ。金がないが生きたいと本当に本人が思ってても「あなたのような障害者・高齢者・貧乏人は、亡くなってくれたほうが世のためです。そう思いませんか?」と追い詰められ、同意を強要されかねないから。
— ポン介 (@ume_pon) July 24, 2020
コロナで死ぬのは寿命でも、それ以外の病気とかは特別扱いするのか、私気になります
でも、AKB48 チーム8の推しメンがいるイベントのためなら喜んでマスクつけるんでしょなのか、私気になります
バカらしすぎてやってらんない。こちとら着けたくもないマスク着けさせられて、鼻まで覆ったらこの時期メガネ曇って歩くのも大変なんだよ。他人に感染させるからダメというなら、もう鼻出しマスクは懲役刑にでもしてくれ。刑務所行くから。こんな馬鹿げた社会で生きるのにもう疲れたよ。 https://t.co/dpjzGP5ehF
— ポン介 (@ume_pon) January 20, 2021
ume_ponさんも、アラフィフの鼻マスク男やピーチのマスク拒否男に親近感を感じてそうなのは、つまりそういうことなのかもしれんな
知らんけど
ネットもテレビ並のコンプラ対応が必要ってことでいいことなのか、私気になります
たとえばインスタに写真上げるだけでも「(撮影するときはマスクしてます)」と書かないと不謹慎だと叩かれるとか、他人が写り込むと肖像権がと文句言われるからモザイクかけるとか、ネットって面倒な時代になったなと感じる。 https://t.co/wyfeHkVpjQ
— ポン介 (@ume_pon) January 14, 2021
まあ、規約違反で思考停止なんて愚か者のすることとか思ってそうな人とか、YouTubeにテレビ動画を違法にアップロードするような人はそう思わないのかもしれんな
知らんけど